2月に群馬で購入してきた3年もののこんにゃくいも。
植え付け。
里いもと同じ種類かと思ったが、湿り気はよくないということで高畝に。

小麦、穂が出てきた。
中耕2回目。

ソメイヨシノがついに枯死。
一昨年の台風で倒れ、支柱で立たせて復活するも強風のたびにかしいでいき、昨年本格的に引っ張ったら再び倒伏。根っこを一部切ったこともあり、復活しなかった・・・・



急なことだがこいけが今日当市でほぼ先陣をきって接種。我が市に届いたのはおよそ900回分?。こいけが介護パートとして勤める有料老人ホーム、常時診療所が併設され、職員入所者合わせて300人以上(推定)ということで最優先で配分されたようだ。明日は休みという偶然もあり、今日接種されたのはこいけ含めて20人ほど。多分9万人弱のこの市でも最初の数十人に入ったのじゃないか?
大した副反応もなく帰宅したが、夜になって多少腕の痛みはあるらしい。(もう高いびき)
しかしなんとなくまだご近所には言えない感じ。75歳以上の一般の高齢者もまだだからね。母も来月半ば自宅で訪問医の先生が打ってくれることに決まっている。まちナースも見守ってくれるので行けなくても安心だ。
皆楽でいいなぁ。
一応基礎疾患のあるぼくだけど、ワクチンのワの字も来ない。だいぶ先になりそう。