カナリアな日々

百姓になって15年目。補習塾カナリア舎はフェードアウト中。小麦、蕎麦、大豆などを作っています。

暑かった

2008-07-22 23:46:39 | 自然農畑

朝6時現地到着。
Oさんも少し遅れていらして、しばし田んぼの説明など。




黒米、赤米、みどり米とか色々あるのね。
こんな所。以前登ったことのある三舟山のふもとにある小香棚田。

080722_


















10時くらいまで、田んぼの中で苗のわきの草取り。




続いて別の場所にある畑へ移動。
高齢で手がなかなか回らないらしく、成長はやや遅めだけれど
草の中から色々な野菜が芽を出したり、寿命を全うしたりしていた。




人参の花(手が写ってしまった)

080722__2

















その後近くの自宅へも招いて下さって、自然農の本を買わせて頂いたり種を分けて頂いたり。三尺ささげと小糸在来種の大豆。
結構貴重なものらしい。



それにしても慣れない作業で疲れた。




どうしても右手で鎌を使わないわけにいかなかったので、また今日からフォークでの生活となりました。(苦笑)

この記事についてブログを書く
« はじめの一歩 | トップ | 梅干し »
最新の画像もっと見る