カナリアな日々

百姓になって15年目。補習塾カナリア舎はフェードアウト中。小麦、蕎麦、大豆などを作っています。

苗床溝掘り

2009-04-07 22:13:17 | 自然農畑

朝9時から現地へ。






一番下の苗床の溝掘り。これはモグラや動物よけ(もぐらが穴を掘りながら溝に出るとUターンしてしまうと言われている)。もちろんスコップと平鍬で。

090407_1 090407_3



























息が上がって畦(あぜ)に大の字になって横たわる。いっぱいに広がる空。


090407_2

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« ミルキークイーン | トップ | お株取られそう(苦笑) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
仙丈君 (あべっち)
2009-04-09 07:16:05
仙丈君

そうだったか。畜産試験場?聞いたことあるような気が。

うちらは自主トレ同好会だったのだけど、最後はほとんどミニサッカーばかりやっていたよ。(笑)記念館だったか横の建物の中で着替えてた。

幽霊会員含めて10人くらいはいたと思うけど、いつも出てきていたのは巻島とか茂木とか数人だったね。


返信する
ミニサッカーはしてないと思ふ。 (仙丈)
2009-04-09 00:16:41
ミニサッカーはしてないと思ふ。
山岳部は、3年の時に全員合はせて11人だつたから。
あ、全員集まれば出來るなあ。
人を背負つて階段の登り降り、あとは畜産試驗場でランニングとクライミング。
じつに地味な部でありました。

返信する
いやぁ僕だってほとんどしたことなかったよ。 (あべっち)
2009-04-08 22:58:14
いやぁ僕だってほとんどしたことなかったよ。

息が上がってしまってね。思わず草の上に横になってしまう。


そう言えば、仙丈君はうちの高校の山岳部だったんだねぇ。知っていたはずだけど忘れていた。僕がミニサッカーの同好会作っていたときに、冬場一緒に試合したりしたんだっけ?




水球部や陸上部なんかとはよく試合していたんだけど・・・
返信する
ああ、何年してゐないだらう? (仙丈)
2009-04-08 22:49:33
ああ、何年してゐないだらう?
大地に寢そべつて、空を見上げるのは氣持ちいいでせうね。
山に行きたくなるなぁ・・・

返信する