不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

カナリアな日々

百姓になって15年目。補習塾カナリア舎はフェードアウト中。小麦、蕎麦、大豆などを作っています。

この歳でお祭り体験とは・・・人生先に何があるかわからんよ

2010-09-27 23:46:21 | つれづれなる想い

11時一の鳥居前に各の幟集結。御輿がひとしきり練り歩いた後進行開始。ちょっと風があった。

201009262010_04














幟がぞろぞろと動き出す。

201009262010_08













もう二年目よ~(笑)結構重たいのよ~倒したらと考えたら胃が痛かったのよ~(苦笑)

201009262010_12












笛、太鼓、

201009262010_22












続いて棒術の若者達が続く。(この中に約二名うちの生徒あり)

落ち武者か!(苦笑)

201009262010_23
















12時、二の鳥居着。御輿に続き、幟も入れ込み開始。

201009262010_27  201009262010_29

201009262010_30




















三の鳥居をくぐって12時半神社前到着。全員でさして(幟を高くかざす→世話人の役目)無事奉納終了。思い切り倒したあり。

201009262010_38

















余興の棒術が始まり、僕も太鼓デビュー。祭り前夜の飲み会でも練習してたっす。何をやらせても僕は筋がいいって言われるのよ。(自画自賛)

その割にはなんでこんなに人生苦労してきてるんやろか・・・?
201009262010_40

















写真はこいけ撮影。途中親戚の人達と買い物しに行ったので太鼓デビューの写真なし。をいをい





今月は飲み会5回でした。





今日はさすがに腕周りの筋肉が痛いっす。

この記事についてブログを書く
« もうすぐ終了 | トップ | 禿げゆくこいけ »
最新の画像もっと見る