カナリアな日々

百姓になって15年目。補習塾カナリア舎はフェードアウト中。小麦、蕎麦、大豆などを作っています。

行かなきゃ良かった?

2007-07-31 23:10:35 | つれづれなる想い

昨年に続き、鴨川の花火大会へ。
本当は昨日だったのだけど、悪天候のため今日に。


こいけはパートだったので、張り切っておにぎりと厚焼き卵とウィンナーの簡単なお弁当を作って、水筒と折りたたみチェアー、一応耳栓も持参。


昨年よりも少し離れた場所へ座った。少しでも音が小さいように。
最初の30分はとても楽しめた。


ところが、いきなり目の前で水上花火が開始。
船が海岸線沿いに走りながら花火を落としていくやつ。
これが地響きと共にものすごい音で。
空気の関係もあったのかも知れないがこいけもびっくりするくらい。


あわてて耳栓をしたけれど、恐怖感が勝ってしまい、途中でこいけと逃げるようにすごい早足で駐車場へと戻って帰ってきた。頭の中でその音がずっとリピートされて、かなり滅入りながら(半べそ)なんとか帰宅した。



いよいよ花火も楽しめないか・・・
こいけもさぞかし、こういう男と一緒でつまらんだろうなと申し訳ない気持ちだ。新たなトラウマとなってしまったかも。



明日は木更津の親の会(第一水曜日の会)。

ネモから前理事長のUさんと若者(M君)が来て座談会。


一応場所と時間を。


場所:木更津市東清公民館



時間:10時~12時


地図
館山道木更津北ICから約5分。



明日はなるべく黙っていようと思います。

この記事についてブログを書く
« 鴨川花火大会に来てます | トップ | 子どもを愛しましょう »
最新の画像もっと見る