今日はこいけと。
まず昨日の残り、苗床(苗代)にぬかを振りまき、わらを敷いて竹で押さえて完成。
こいけは草刈り機(ほぼ)初挑戦。
僕の重たい大きな草刈り機だったが、家の周りなどを刈っていた。
僕は畑の方の畝立て3本目。
途中こいけにも手伝ってもらって、庭から持参した小糸在来のエンドウの移植(今更根付くかな?)、先日買った干しネギ苗100本も植えることができた。こいけが刈ったばかりのカラスノエンドウ?などを上に振りまいて終了。
こいけ、草刈り機が楽しかったそうで、専用のもっと軽い草刈り機が欲しくなったそうだ。ということで来週の誕生日プレゼントは草刈り機ということに決定。(本当のプレゼントはおうちということで頑張ってきたんだけどね)
途中水を見に来たらしい軽トラのおばちゃんからメロンパンを頂いてしまった。すでに日焼けしてきたわ。頭に巻いたタオルの跡が猿みたい。
もう今更停まることはできないけれど、不安一杯期待少し。
なんでこんなことになってしまったのか。いや、自分がやってきたんだけど。
どんでん返しか、ただの大馬鹿野郎か。
どこへ行っても楽になることは無いような気がするのは相変わらず。(苦笑)
農作業ね、今はまだ風が肌寒いくらいだから大丈夫だけど、腰が痛い。
これが暑くなってきたら、もうへろへろでエアコンに逃げ込むんだろうと思うよ。(笑)
何か食べ物がなったらうれしいよ。
いまでは何處にあるのかもわからない・・・
農作業はたいへんだらうねえ。
でも成果が目に見えるから面白いかも、ね。
自分では出來ないから、このブログでやつた氣持ちにさせて貰はうかな(笑)