Chiba Univ. Swimmer's Blog

千葉大学体育会水泳部の日常をお伝えします!
http://chibauswim.wix.com/cust

第68回東日本理工科系大学選手権水泳競技大会

2024-05-27 15:03:28 | 大会報告

初めまして

新入生(仮)です。

 

 

 

なんだか自己紹介なんて恥ずかしいです🫣🫣

しない方が可愛かったりしませんか😳

てことでカットで💦

 

きゃっ

 

さて、理工科系の振り返りです。

 

初めは41人のみでしたが、ひかるさん(人格者)の人望で選手13人となんか小さくてかわいいやつ1体と、マネちゃん3人が集まり、8人で参加しました。

ひかるさん本当にかわいくてかっこいいです!!!

一生ついていきますっっ

 

以下、結果です!

【第68回東日本理工科系大学選手権水泳競技大会】(短水路)

 

男子400m個人メドレー

小林(1) 4:40.71  大学初ベスト🦺🌟

女子100mバタフライ

橋本(1) 1:08.80 大学初ベスト✨✨

男子100mバタフライ

湯浅(1) 59.53 大学初ベスト🦺🌱

女子100m平泳ぎ

秋山(4) 1:31.25初ベスト^_−☆🧡

男子100m背泳ぎ

小川(2) 58.16  💫生涯ベスト💫✨✨

男子200m背泳ぎ

小川(2) 2:10.87  第2位🥈🌟

男子200m自由形

小林(1)1:56.78 大学初ベスト😘

男子100m背泳ぎ

小川(2)58.40  第4位❤️‍🔥❤️‍🔥❤️‍🔥

 

 

 

 

 

 

 

結果はベスト率100%✨✨✨✨

ちいかわもおめでとー!!!!

 

素晴らしすぎます!!!

 

私は、筋肉痛がやばくて、レースもバテバテだったけどベストだし、伸び代って感じです。

各々悔しさはあるでしょうけど、よく頑張ってたと思います!

 

 

 

 

そして2週間を切った東部に向けて、

今大会はいい弾みになったと思います😎

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで、東部についてちょっとだけ話しますっ🤏

東部は東部でしか得られない栄養があるほど、大学水泳の醍醐味を思いっきり感じられます。

 

1年生は千葉大水泳部が東部を最重視する意味がきっと肌で実感できますよ。

先輩の胸を借りるつもりで、思いっきり楽しんでレースしましょー

 

2年生以降は一度経験しているからこそのワクワク感、不安感が頭がごちゃごちゃしてずっと水泳のことばかり考えてしまいません?笑

 

わかります。(私も新入生ですけど🫠

 

そんな不安に押しつぶされちゃう選手も全然いますよね。そうです。私です。

 

 

東部は感動するレースが数多く誕生しますが、私は東部でいつも満足する結果を出せたことがないです。

そういう意味で本当に不安でいっぱいです。

ここ一番っていう試合で結果が出せないあたりまだまだあまちゃんスイマーですね😖😖😖

 

 

最近はそんな時、私は応援を力に変えてます!

(訳:私の東部レース、応援してください。)

 

 

 

私が練習に来る理由の一つはここにある気がします。

泳力に関係なく、一生懸命練習してきた部員は人一倍応援したくなります。

せっかく同じレースに臨むなら、多くの人からの応援をもらいたい!!っていう観点で、日々練習に取り組むのもいいかも?笑🤔🤔

 

あとは、努力してる人見てると自分も頑張ろうってなりません???刺激を受けるっていうか。そういう人たちが、明らかに部の士気が上げてくれる気がします。

 

たくみさんはもちろん、まい、しゅうと、なつみとか、新入生だとせなととか見てると私も頑張ろうって思えません?笑

少なくとも私はそうです。

 

マネちゃんもいつもサポートありがと

ちゅき。

 

もちろん、練習に来ることが全てじゃないし、それがうちの部活の良さです!

自分のペースでやれればいいんです😽

 

 

 

ちなみに私は、今年はそれもあって、結構練習頑張りました。

微力でも誰かの部活に来るモチベや、頑張る力になれてたら嬉しいです。

 

とにかく、東部は悔いのないラストレースをします。めざせ、ベスト更新🦺🦺🦺

 

 

 

来てくださる先輩方お待ちしてます♪

OBOGの皆様も、SNS等で随時更新しますので、暇があればぜひ☺️

今年も千葉大学水泳部の応援よろしくお願いします!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に最近のTMIでも紹介します。

 

4月出席ランキング1

普通にすごすぎ。努力の成果を証明するんで、まあ見といてください😎

 

②就活終了

満足内定です。やり切りました。

志望業界の面接ではぶいぶい言わせてました。

先輩、ご飯誘ってー!!

 

③オールドファッションにハマる

昨年末のメンブレの件(察し)で5キロ太り、就活のストレスで7.8キロ痩せ、🍩のせいで4キロ太りました。

女優ばりの体重増減です。悔しっ!

 

④暇

暇です。

 

 

あ、💦なんか長いかも。

 

書きすぎました。ごめんなさい。

んじゃ、また練習でー!

 

To be continued....

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東学生春期公認記録会 2日目

2024-05-14 16:00:38 | 大会報告

初めまして!りとです!

 

ブログというものを書いたことがないのでなんとか過去のやつを参考にして書いていきます!

 

 

 

初めましてなので軽く自己紹介をします!

 

❤️‍🔥名前:小林璃翔(こばやしりと)

 

❤️‍🔥出身:長野

 

❤️‍🔥生年月日:2004/08/04

 

❤️‍🔥学部:教育学部小学校コース教育学選修

 

❤️‍🔥専門種目:自由形/個人メドレー

 

❤️‍🔥趣味・好きなこと:スポーツ観戦、服、運動

 

今年入学だけれども04世代です

 

なんか不思議な感じがするかもと思っていたけどほとんど違和感なく大学生活を過ごしています

 

他の内容は面白くないですね、

 

結構なんでもやってみたいし興味はあるタイプだと思うのですが、大学生活で自信を持って趣味だと言えて、他の人の興味を引けるようなことを見つけたいですね🧐

 

 

 

自己紹介はこの辺にしておいて関東学生春期公認記録会2日目の結果を報告していきます‼️

 

 

【関東学生春期公認記録会(長水路) 2日目】

 

女子200m自由形

大和田(2) 3:17.25 大学初ベスト🦺🌟

秋山(4) 2:35.59 ❤️‍🔥😉

本多(2)2:11.70 😌💓

 

男子200m自由形

有福(4) 2:16.35 👨💓

飯山(3) 2:03.87 🤩❤️‍🔥

中山(2)2:09.34 🍙💦

 

男子200m個人メドレー

小林(1) 2:18.08 大学初ベスト🦺❤️‍🔥

 

男子50m背泳ぎ

平瀬(3) 28.75 😌🫰🏻

 

女子200m背泳ぎ

平本(3) 2:38.37 🐾😉

 

男子200m背泳ぎ

平瀬(3) 2:19.08 🐣🫶🏻

小川(2) 2:19.50 🐻‍❄️👣

 

女子100mバタフライ

橋本(1)1:11.44 大学初ベスト🌟✨

 

男子100mバタフライ

湯浅(1)1:04.29 大学初ベスト🥖🤤

 

男子50m自由形

宮内(1)32.61 大学ベスト🦺😭😭

上森(3)28.81 👨‍⚕️⚡️

大野(3)31.55 🧸🍯

浦木(3)28.77 🫠🍜

渡邊(3)26.34 🙂‍↔️✨

頓所(3)23.72 😕🧡

 

男子4×200mフリーリレー

飯山(3)-平瀬(3)-小林(1)-小川(2)

2:02.69-2:05.77-2:03.19-2:08.04

Total 8:19.69

 

 

こんな感じでした!

 

環境のせいもあってか、全体的にタイムはあまりいいとは言えなかったのではないかと思います。

 

その中でも個人的なハイライトとしては同期のたくが人生初レースで周りの想像よりもかなり速いタイムで泳いでいて、同期としてもこれからどんな風に速くなっていくのかすごく楽しみなレースでした😊😊😊

 

 

他には、せなとが1バタのレース中にシリコン帽子が外れて、5レーンのところにずっと沈んでいて、競技終了後に和也さんに取りに行ってもらってました😅😅

 

 

そんな面白くもあり愉快な15人の24の同期と、優しくて面白くて頼りになる先輩達と楽しく大学水泳のスタートを切ることができました。

 

 

 

個人的な今大会の自分のレースの感想としては、初日の4フリが自分の練習の感覚よりもかなり遅いタイムで(足を攣ったという言い訳を含めても)正直かなり落ち込んだのですが、2日目は意識的に切り替えてズルズルいかないかったのでそこは良かったかなって思います。8継の2フリは前半リラックスして入ったつもりが、思ったよりいいタイムが出たのでそこはいい収穫だったと思います👍

 

それから高3の最後の方は大会のたびに体調不良になることが多かったので元気に大会を終えれたことが1番良かったかなって思います☝️

 

 

東部まであと1ヶ月になり、現状と課題が見えた大会になったと思います。僕個人の課題としては、とにかく体力不足です。ブランクが2年ほどあって1ヶ月練習しただけではもちろん戻るはずもなく、後半のキツくなるところでぜんぜん粘れなかったので、ここから1ヶ月間かなりきつい練習も続くと思いますが、自分をとことん追い込んで盛り上がるレースができるようになります。

そして東部では1点でも多く点を取って千葉大に貢献すること、表彰台に上がることを目標に頑張ります!  

 

 

まとまりのない拙い文章ですが最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東学生春季公認大会 1日目

2024-05-13 17:00:00 | 大会報告

はじめまして!新入生の増田です

初めてのブログ投稿なので、簡単な自己紹介をします!

 

名前:増田菜々子(ますだななこ)

出身:茨城県

学部:教育学部 英語教育コース

専門:バタフライ

趣味:水泳、マンガ・アニメ(バトル系が好きです)、野球観戦

 

これからよろしくお願いします!

 

それでは、5月11日•12日「関東学生春季公認大会」1日目の結果報告をさせていただきます

 

◯女子400m自由形

大和田(2) 7.12.97

橋本(1) 5.01.62

本多(2) 4.43.18

 

◯男子400m自由形

飯山(3) 4.32.06

小林(1) 4.29.42

 

◯女子50mバタフライ

秋山(4) 34.72

すずか(3) 34.99

増田(1) 32.68

 

◯男子50mバタフライ

首藤(3) 29.61

 

◯女子100m背泳ぎ

平本(3) 1.13.75

 

◯男子100m背泳ぎ

小川(2) 1.02.54

平瀬(3) 1.01.60

 

◯男子50m平泳ぎ

大杉(4) 31.87

 

◯男子4×100mメドレーリレー

小川(2)-大杉(4)-湯浅(1)-小林(1)

1.07.58-1.11.04-1.03.30-55.76

Total 4.17.68

 

◯女子100m自由形

秋山(4)1.09.91

増田(1)1.06.40

すずか(3) 1.08.85

平本(3) 1.07.34

本多(2) 1.01.11

 

◯男子100m自由形

浦木(3) 1.06.00

大野(3) 1.10.91

渡邉(3) 59.40

飯山(3) 56.78

中山(2) 56.50

頓所(3) 52.21

 

◯女子4×100mフリーリレー

本多(2)-橋本(1)-平本(3)-増田(1)

1.01.39-1.04.89-1.07.14-1.06.42

Total 4.19.84

 

◯男子4×100mフリーリレー

堀井(4)-大杉(4)-平瀬(3)-小川(2)

55.32-54.46-54.71-56.58

Total 3.41.07

 

ベスト等の情報はTwitterの方でご確認ください

 

大学生になって初めての大会だったので、ドキドキしていましたが、移動の時間も会場での時間もず〜っと楽しい2日間でした!

これからの大会が待ち遠しいです!

 

 

来月の東部大会に向けて、ハードな練習が始まるとのことなので、一回一回の練習を大切に全力で取り組み、調子を上げていきたいと思います

 

ここまで読んでいただきありがとうございました!!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第40回 千葉県新年フェスティバル

2024-01-07 19:42:04 | 大会報告

こんばんは。

4年の西島です。

今日のブログは試合報告です。

結果は次の感じでした。

 

 

【千葉県新年フェスティバル水泳競技大会(短水路) 】

・Day1

○男子100m自由形 予選
小川(1) 54.02🎍🐉

○女子100m自由形 予選
井林(4) 1:02.57🫶 A決勝進出🔥

○女子50m平泳ぎ 予選
宮下(4) 37.38😄 A決勝進出🔥

○女子50mバタフライ 予選
井林(4) 29.77🧚 A決勝進出🔥

☆女子100m自由形 A決勝
井林(4) 1:01.65🙌

☆女子50m平泳ぎ A決勝
宮下(4) 37.02 😄🔥

☆女子50mバタフライA決勝
井林(4)  29.51 生涯ベスト😍💨


・Day2

○男子100m個人メドレー 予選
有福(3) 1.01.99  初ベスト🤩
西島(4) 1.02.31   自己ベスト🙌
小川(1) 1.00.87  初ベスト👏  A決勝進出!!
福貴田(4) 1.00.23  初ベスト🥳 A決勝進出!!

○男子100m背泳ぎ 予選
小川(1) 59.09 😌
福貴田(4) 57.71 😉 A決勝進出!!!

○男子100m平泳ぎ 予選
有福(3) 1.05.60 🥺🎍⛩

☆男子100m個人メドレー 決勝
小川(1) 1:00.48 自己ベスト✨第7位✨
福貴田(4) 59.86 自己ベスト✨第6位✨

☆男子100m背泳ぎ 決勝
福貴田(4)  58.72🍕

 

 

僕は2日目しかいなかったので、2日目の感想を言います。

 

西島本年度の1コメ暫定1位です

今日は寝坊してノーアップ申し訳ありません

福貴田、小川決勝残ってて凄いです

日本新出してる子いて凄かった

 

って感じです。

 

 

明日は成人の日ですね。

新成人の皆様、おめでとうございます。

大きな節目でありますので、皆さんが過ごした 20 年の軌跡を、

これまで皆さんを支えてくれたご両親や大勢の方々との出会いに感謝しつつ、

思い返して噛み締めていただきたいと思います。

 

まだ僕の最後のブログでは無いと信じ、この辺で終わりにします。

次はもっと書きます、、、。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東学生選手権(25m)

2023-12-19 20:07:23 | 大会報告

お久しぶりです!

新幹部代の挨拶以来ですね

主将の頓所です

車検の値段が高くてビックリしてます

 

 

…もしかしてぼったくられてる?

 

 

 

はい。

 

 

12月26,27日に東京アクアティクスセンターで行われた、関東学生選手権(25m)の報告です!

 

まず詳細な結果をどん!!

【関東学生選手権(短水路)】
1日目結果👀

女子200m自由形
本多(1)2:05.80  💙💙

男子50m自由形
頓所(2) 22.77🙄

男子200m背泳ぎ
小川(1) 2.11.02 👨🏽🎅🏾

混合4×50mメドレーリレー
井林(4)-有福(3)-頓所(2)-本多(1)
30.78-29.19-23.65-27.85

Total 1.51.47 🏆🌸千葉大新記録🌸🏆
※第1泳者 自己ベスト!!

 

2日目結果👀👀

男子100m自由形
頓所(2)  50.14😶

男子100m背泳ぎ
平瀬(2) 失格😬
小川(1) 58.84😶

女子400m自由形
本多(1) 4:31.15 大学ベスト✨🥰

混合4×50mフリーリレー

頓所(2)-平瀬(2)-井林(4)-本多(1)
22.78-23.71-27.40-27.55

Total 1:41.44 🏆🌸千葉大新記録🌸🏆

 

そうなんです。

いつもの大会と比べてすごく少ないんですよー😭

これは今回の冬の関カレが第1回で、先週のウィンターと個人はどちらかしか出られないルール上、みんな人が多いウィンターに行ったので、少数精鋭(?)のレースでした。

 

 

自分個人の感想としては、

 

短水路、めっちゃ下手になってる!!!😨😫😱という感じでした。

ターン前やらターン動作やらターン後やら全部下手でしたね。

まあいつも長水の半フリとかターンないからね。

知り合いのコーチにも、「ターンごとに離されて行ったね」と言われる始末でした。

 

調子は悪くないので、短水に慣れれば記録も出るんじゃないかなと楽観視してます

日本選手権切りたいですねー😊😊

50とかこんなタイム出してる場合じゃないぞって感じです

100は短水うまくなればベストとかはすぐ出せそうでよかったです⚾️☝️

⬇️相変わらず下手な飛び込み(下から二番目)

 

 

 

人が少ないので選手ごとに紹介していきますー

 

まず1年の本多さんですね
200,400とハードそうでしたねー
後半めっちゃきつかったって言ってた気がします
短水ムズいけど頑張ろねー💪


次にちいかわ(小川)です

なんか🤔って印象でした(ごめん)彼は練習量で追い上げるタイプだと思うので練習環境の確保に頑張らせて頂きますね

⬇️ソロちいかわ  黒すぎ

だいすけさんとゆきなさんはリレーのために来てくれました!大会で出るの自分は初めてだったので楽しかったですねー

特にゆきなさんはどっちのリレーでもいい記録で泳いできててすげーってなりました さすがですー

だいすけさんも、レース前に自分で言ってたタイムより上げてきてていい感じだったのではないでしょうか

⬇️楽しかった混合リレー

そして2年の和也です
自分が観客席に戻って、ゆきなさんから「和也のレース見た?」と言われて何かと思えば、彼は1バックでフライングをかましていました

 

都シニアから個人種目の記録がないよ🥹‪🥺

⬇️お手水和也(失格)

 

という感じです

人数が少ないにも関わらず、マネさんが2,3人来てくれて、いつも通りの手厚いサポートを受けられたのが嬉しかったですーー朝早くからありがと!!

⬇️頼もしいこんた

 

 

という感じでした!2日間お疲れ様でしたーさよならー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする