こんにちは!総務の遠松です。
強化練も終わりこれから大量に出された課題をすべく、本格的な冬休みに突入…!とはいきません。水泳部全体の活動ではありませんが、私を含めた7人の部員とその他千葉大生の方とともにボランティア活動に行ってきました。
福島県の原発近くの小学校の子どもたちと1泊2日過ごしました。場所は…ハワイアンズ!いや、寒すぎてハワイではありませんでした。今もなおその地では生活できず、全国各地に散らばってしまった子どもたちがまたみんなで集まろう!という趣旨の会です。
私たちの活動内容としては主に先生役。移動の先導や夜の見回り、朝6時に子どもたちを起こすといったことをしました。もちろん、ハワイアンズのプールで一緒に泳ぎました。教育学部生にかかわらず、よい経験ができたのではないかと思います。
今回のボランティアを通して感じたことはみなさんそれぞれあったと思います。私も思うところはありました。皆さんもボランティアをしてみてはいかがでしょうか?
最後に一言私事。課題が終わらなそうなので今日から夜も頑張らナイト!
以上です。どうもありがとうございました。
強化練も終わりこれから大量に出された課題をすべく、本格的な冬休みに突入…!とはいきません。水泳部全体の活動ではありませんが、私を含めた7人の部員とその他千葉大生の方とともにボランティア活動に行ってきました。
福島県の原発近くの小学校の子どもたちと1泊2日過ごしました。場所は…ハワイアンズ!いや、寒すぎてハワイではありませんでした。今もなおその地では生活できず、全国各地に散らばってしまった子どもたちがまたみんなで集まろう!という趣旨の会です。
私たちの活動内容としては主に先生役。移動の先導や夜の見回り、朝6時に子どもたちを起こすといったことをしました。もちろん、ハワイアンズのプールで一緒に泳ぎました。教育学部生にかかわらず、よい経験ができたのではないかと思います。
今回のボランティアを通して感じたことはみなさんそれぞれあったと思います。私も思うところはありました。皆さんもボランティアをしてみてはいかがでしょうか?
最後に一言私事。課題が終わらなそうなので今日から夜も頑張らナイト!
以上です。どうもありがとうございました。