Chiba Univ. Swimmer's Blog

千葉大学体育会水泳部の日常をお伝えします!
http://chibauswim.wix.com/cust

Buon giorno!

2015-10-07 23:32:39 | 日記

こんばんは。
1年間、主務を務めます吉岡夏実です!よろしくお願いします。

今日の朝練はなんと!計算上は1人1.75コースもらえるという素晴らしい環境でした!!
そうです、4人しかいなかったのです。さみしかったなぁ…(;_;)NASは遠いし時間も早いですが、ちょっとがんばって来てみてください!全力でお待ちしております!

では今日のメインメニュー。
Swim
50×6 1:00 Form
----------
100×2 1:15 in time
50×1 1:30 Loosen
25×4 1:00 Hard
----------
×2set rest 2:00

私はサークル2で、100を1:20でやりました。1:20サークルでまわったのは初めて(…?前にもあったかな…?)でしたが、2本なら大丈夫でした。4本くらいできるようになりたいですね!
後輩の一言のおかげで、サークル3以降禁止にしてますが、結構助かってます!前の私では1:20は選べませんでした。ありがとうあいちゃん!これからもがんばります。


それでは、流れにのって私の夏休みを紹介したいと思います*\(^o^)/*

私はお母さんとパリ•ローマ•ミラノ&パルマの旅に行って来ました~♪
あとは、母校の学校説明会に行って、温泉に行って、夏休み最終日にアメフラと2ヶ月溜めてた課題に追われることになりました。計画性は大切ですね。

ヨーロッパの街はどの街もよかったんですけど、中でも1番好きだったパルマで感じたことを書きたいと思います!
小学校~高校まで一緒だった友だちがピアノでパルマに留学してるので、その子に会いに行って来ました。そこで感じたのはなんといっても「ゆったりとした時間の流れと人間的な幸せを感じられる心」です!たとえば…

近所の骨董品屋さんのおじさんに成人式の前撮りの写真を見せると、「すごいきれいだね!これが日本の着物か!」と言ってそれを同僚に見せます。それをその奥さんに見せます。そしてとなりの家の奥さんにも見せます…といった感じで話に花が咲きます。
そのおじさんがお店に来たお客さんに、「この子、ピアニストなんだ!」と言うと、「よくピアノを弾いてるのはあなただったのね!いつも楽しませてもらってるわ!」と言ってくれます。
電車の中では急にアンサンブルが始まってみんなにこにこしながら聴きます。(まぁそのあとお金をもらおうとするんですけどね^^;)
お店に入る時はBuon giorno!出る時はGrazie!と言ってあいさつをします。
みんなゆっくり、おいしそうに食事をとります。

なんかすごくよくないですか?忙しすぎる日本では感じる機会が少ない自然な幸せをいっぱい感じて来ました!まぁ、こういうローカルな体験をできたのも1年でイタリア語がペラペラになった友だちのおかげですけどね!やっぱり言葉って大切だなとも思いました。英語もうまくは通じないヨーロッパで、やっぱり外国人はこわいな、という印象もあったのですが、話してみるとだいたいはいい人なんです。話すことって大切です。

私も水泳部のみんなと水泳はもちろん、それ以外のこともたくさん話して、考えを共有してもっと深い仲になれたらなーって思ってます!これからもよろしくお願いします!

ではこのへんで終わりにしたいと思います…!最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする