どーも、理学部地球科学科4年の高林です。
なんと!今年は3人も地球科の1年生が入部してくれました!
千葉大学には1学年だいたい2500人なのですが、その中で地球科が占めるのは約45人です(千葉大HPより)。
アバウトですが、地球科は全千葉大生の1/50なのであります。
それに対して水泳部では新入生と僕を含めて1/10の部員が地球科学科の学生なのであります。
つまり、水泳部における地球科の割合は多いのです。
この理由について、僕は3つ仮説を立てました。
a
理学部地球科学科
ならば
地球が好き
ならば
全球の約7割を覆う海も好き
ならば
水が好き
ならば
水泳が好き
ならば
水泳部に入部
b
理学部地球科学科
ならば
大自然が好き
ならば
大自然と多く触れあいたい
ならば
服が邪魔
ならば
服を脱ぐ
ならば
水着になりたい*
ならば
水泳部に入部
*…全裸となり、法に触れると大自然に触れることはできなくなるため、水着で我慢している
c
先輩のカリスマ性によるもの
ここで、3説を1つずつ検証してみましょう。
aについて
これは一見最も有力な説ですが、考え方に無理がありますね。
bについて
今年の新入生3人のうち1人はマネージャーのため、この論理は成り立ちません。
cについて
私の場合ですが、4つ上の地球科の先輩のカリスマ性が入部の決め手となりました。a,bの説が否定された今、この説が最も有力でしょう。
よって本稿では、千葉大学体育会水泳部における理学部地球科学科学生の割合が全千葉大学生との割合より多いのは、水泳部で理学部地球科学科の先輩のカリスマ性によるものという結論を下すことができます。
あぁ…これで卒論提出したいなぁ笑
はい、今日の朝練のメニューです。

練習係長のバイソンパイセンがタイムを計ってくれました。
ありがとう、バイソンパイセン。
なんと、僕たち理学部地球科学科を含む理工系の学部に属する選手は、6/12の東日本理工科系なんちゃらって大会があるので、次の週末から3週連続で大会です。
ここで、しっかり結果を残してタフになろうではありませんか。みんなで頑張りましょう。
以上です。
また、ブログでお会いできるといいですね!
ありがとうございました。