夜遅くの投稿失礼します。
こんばんは!2年の宮崎です。久しぶりのブログ登場になりますV(^_^)V
さてタイトルにもあるように今日は夏季公認でした。この大会は全国公の切符をつかむラストチャンスの大会でかつ短水路ということで非常に重要な大会の1つなのかなと考えています。
先週は東部、今週末は夏季とハードなスケジュールにはなっていますが、東部で無事に団体権を男女共に獲得したこともあって、皆んな気合いが入っているなと感じました。
いつもだったらメニュー紹介とかあるんですけど今日はないので、個人的に夏季を振り返ってみようかなと思います‼︎
皆さんお付き合いくださいませませ( ´ ▽ ` )ノ
まず、私は100mFr,200mFrに出ました!100mFrは久しぶりにこくぶさんと同じ組になったということで絶対に負けられない戦いだったのですが、こくぶさんはやっぱり速かった。勝てなかったです。55秒はすごいよ‼︎ ベストおめでとう!の一言です。200mFrは結論から言うとベストを出して団体記録を切り全国公への切符をつかむことができました。嬉しくて嬉しくて初めて自分のレースに泣きました。年のせいか涙もろくなってしまったんでしょうか笑笑 何が1番嬉しかったかというとスタンドに戻ってきたときに皆んながおめでとうって言ってくれたことです。
これは1人で泳いでいたら決して味わうことのない感覚です。
大学水泳の良さを思う存分味わった最高の1日でした。
水泳続けてて良かったって思えた日でした。
でもこっからなんです!
やっとスタート台に立てました。ちゃんとスタート出来るようにこっから皆んなとさらに練習して強くなっていこうと思います。
お付き合いありがとうございました。
ではまたブログで登場したらよろしくです( ´ ▽ ` )ノ
こんばんは!2年の宮崎です。久しぶりのブログ登場になりますV(^_^)V
さてタイトルにもあるように今日は夏季公認でした。この大会は全国公の切符をつかむラストチャンスの大会でかつ短水路ということで非常に重要な大会の1つなのかなと考えています。
先週は東部、今週末は夏季とハードなスケジュールにはなっていますが、東部で無事に団体権を男女共に獲得したこともあって、皆んな気合いが入っているなと感じました。
いつもだったらメニュー紹介とかあるんですけど今日はないので、個人的に夏季を振り返ってみようかなと思います‼︎
皆さんお付き合いくださいませませ( ´ ▽ ` )ノ
まず、私は100mFr,200mFrに出ました!100mFrは久しぶりにこくぶさんと同じ組になったということで絶対に負けられない戦いだったのですが、こくぶさんはやっぱり速かった。勝てなかったです。55秒はすごいよ‼︎ ベストおめでとう!の一言です。200mFrは結論から言うとベストを出して団体記録を切り全国公への切符をつかむことができました。嬉しくて嬉しくて初めて自分のレースに泣きました。年のせいか涙もろくなってしまったんでしょうか笑笑 何が1番嬉しかったかというとスタンドに戻ってきたときに皆んながおめでとうって言ってくれたことです。
これは1人で泳いでいたら決して味わうことのない感覚です。
大学水泳の良さを思う存分味わった最高の1日でした。
水泳続けてて良かったって思えた日でした。
でもこっからなんです!
やっとスタート台に立てました。ちゃんとスタート出来るようにこっから皆んなとさらに練習して強くなっていこうと思います。
お付き合いありがとうございました。
ではまたブログで登場したらよろしくです( ´ ▽ ` )ノ