ノアの小窓から

日々の思いを祈りとともに語りたい

セミの声2

2017年07月28日 | 季節



      今朝は、ミンミンゼミが短く啼いた。どこか遠くで、チチチチと鳴くのも蝉の声?

      それから、シーシーシー

      シシシシは、アブラゼミだろうか。


      夏の朝の「曇り空」は日中、暑くなるという。

      その通り、日差しが出てきたと思ったら、
      じわっと背中に汗を感じた。


            ◎ 


         蝉しぐれ残して きょうも 陽が落ちぬ


      これは4年前の7月8日の日付になっています。

      だとすれば、今年、セミの出現は遅れているのでしょうか。







      

      


      


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (すみれれもん)
2017-07-29 15:27:11
 今年初めて聞いた蝉の声は 京都でした。
しゃーしゃーしゃーという濁った感じで 今まで
聞いたことのない鳴き声!場所によって違いが
あるのでしょうか?^^
返信する
方言? (さとうまさこ)
2017-07-29 15:59:31
ウグイスは方言があるというから、セミも関西風とかあるのかもしれないですね。人がにぎやかだからセミも声が高いとかね。祇園祭に行ったのかな?
返信する
介護 (すみれれもん)
2017-07-29 22:33:27

一人暮らしの伯母の家に行って来ました。
伯母の家とスーパーと京都駅で買い物
のそれだけでした。

ウグイスに方言があるなんて 面白いですね。蝉も絶対方言があると思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。