あんな事こんな事あったもん♪

心の中をイラストや写真付で発信。時折文章だけの時もあり文体は気分次第です。
お付き合いくだされば感謝です。

いったい,何歳?

2005-07-05 | 思ったことあったこと
            介護士さん、いくつ???
母の入院している病院に行った。
日曜日は 我が家を開放している『神戸礼拝』の後
牧師夫妻とスタッフのKさんとで見舞いに行って下さった。

「賛美して一緒について祈ってくれはったけど、
すごく弱っているみたいなので,明日かあさってには
行きはった方がいいですよ」って言われたので
急いで 昨日行きました。

デモ あんまり変わっていなくて、久しぶりに会った方は
スゴク弱っているっと思うんでしょうね。
もう寝たきりで全介護になっていますが
食事も 少しづつでも食べさせてもらえば食べているようですし

デモ 急に...ってこともあるんで
覚悟はしています。

その病院には 外国人の介護士さんも居られるんですが
トップ画像のような方が居られてびっくり
......\( ><)シぎょぇぇぇ..

最初見た時 認知症病棟だったので
もしかして 患者さんかと思ったのです。
(んなわけないやんね!(爆笑))
デモ患者さんも女性は全員ピンク着てはるから・・・・。

患者さん(認知症)より年上かも....。
元気でシャカシャカ働いてはりました。
見習わなければ・・・・シッカリせねば....
と思いました。


変なメロンパン、美味しかったよ(*^_^*)

2005-07-04 | 思ったことあったこと
 
            

「メロンパンはメロン味でしょうが
バナナ味やて・・・。」
でもメロンパン、好きやから買っちゃった、
食べちゃった
おいしかった~~!

コープが出してるメロンパンは中に白あんが入っていたわ。
色んな種類のメロンパンがあること自体不思議現象です。
あれはメロン味ではなくて、メロン型ですか

(~ヘ~)ウーン、でもメロンとは形はちがうよね。

ま~!どーでもエエか~
なんでもあり!の世の中ですから・・・。
不思議でないのね

最近 少々のことがあっても、あんまり
ビックリ( ゜_゜;)せんようになったわ。
大地震がくるやこないや・・・って騒いでいるけど
わたしら、阪神地震のまっただなかを駆け抜けてきたし、
断層の真上にあった家はブッ潰れるし、
地震なんて急にくるんやし、
死ぬ時は死ぬ生きるものは生きる
お金や宝石や家や 持って死なれへんし、
のんびりと与えられたもので満足して
人生道を 歩きたい感じがとてもする。

大体 情報過多やもんね。
知らんでもエエことや 見んでもエエことを
半ば、強制的に見させられちゃう世の中でしょう~
踊らされん様にしっかり地に足つけて歩かな、
あらぬ方向に行っていることに気がつかなくなるよね。

(^。^/)ウフッ・・・メロンパンから
話が飛んでエライすんまへん




初めての選挙

2005-07-03 | 思ったことあったこと
次女は今まで あんまり落ち着きがなく理解力も
今ひとつだったため、選挙というものに行ったことが無かった。

世間の方々にお叱りを受けるかもしれないけど
主人以外、家族誰もが、選挙にあんまり関心がなくて
「誰がなっても 同じやから」みたいな思いで
ほとんど参加していなかった。

デモ 今日の知事選・・・県会議員の補欠選挙には
三人で行ってみようという気になった。
何故かは、わからん…(^・^;)

    
(国体のステッカーが置いてあったので、投票してからもらってきた)

ムスメと一緒に初めて選挙に行けたことが、とっても嬉しくて・・・。(#^.^#)

ムスメは人よりは遅いけど、そこで止まっているんではなくて
少しづつ,進歩していること
このステッカーの「はばタン」のように、
羽ばたける日が近いことも感じた自分が又、嬉しいのです。

私も供に進歩し、羽ばたける様になれれば・・・と
願います。

月の初めの日曜日は、『神戸礼拝』です。
次女が意識喪失の発作を賛美中に起こしましたが、
私は何も思わなくなりました。
前なら ずーっと心に
嫌な思いとして残してしまっていたのです。

私は変わりました。
<イヤ、変えさせていただきました。ホントに感謝です。/b>

長女夫婦のわんこルークと我が家のわんこイブの
遊びでの、飽きる事の無いバトルには 礼拝中、困りましたが...
何とかクリアー!!
聞き分けのないガキンチョがいるようで(爆笑)
チョイ疲れマチタ~~

孫の世話は 可愛いけど、ついていかれへんと聞きますが
そのようなものでゴザンシタです、はいっ




どっちがいいかな・・・

2005-07-02 | 思ったことあったこと
親ばかチャンリンでMIXはMIXでも可愛いじゃん。
純粋種ばかりが犬じゃあない!
少しは 飾ってみようじゃあないの~~で遊んでみました。
        
赤いバンダナさせてみました。似合ってる
あんなに垂れていたお耳・・・しっかと立っていますが・・・
立つとは思っていなかった・・・。
お顔の真中に、ハクビシンのような白線が
何時の間にか、後ろ向きのねずみか
うさぎの後姿に変わってきてる・・・。
それはそれで面白くて可愛いけど
何だか 大人っぽくなったな~~。
これから どんな姿に変化してくるのだろうか、
MIXは親が分からないから・・・楽しみもあるよね。

赤、にあってるよね、デモ
チョットバンダナが大きくて首周りがモゴモゴしてる。
イブも気持ちわるそう~~で、
              
小さいハンカチにしてみました                
            
         ピンクですが・・・
今ひとつかな?
赤い方がにあってるよ~ナ・・・。
今度小さ目の赤のバンダナ買ってこよ~~ 

ちょこっとツライ(・_・、)

2005-07-02 | 思ったことあったこと
昨夜 自分的にしんどくて 夕食の後片付けを
したくなかった。
食べ終わったら すぐに洗えばいいんだけど
分かっているんだけど、出来ないときがあるんだな!

娘の手話教室の送迎を忘れていて
夕食の準備が遅くなってしまったのが原因かな

大体 やることがとろいんです...私。
夕食の準備なんて 専業主婦なんだから
もっと早くから仕込めばいいものを・・・
ダラダラしてるもんだから 、
いろんなことにしわ寄せがくる!。
とってもダメ人間の典型みたいな気がする時があるんだ
     自分で自分を慰めている図デス。


手話教室は西宮にあるので 往復するには
ちょっとだけ面倒な距離・・・。

1時間半ほどなので、教室のある福祉会館で待っている。
前は いちいち帰っていたのだが、
帰宅した途端「発作です。きて下さい」と言われる事が続いて
それ以来 待つ事にしたんです。

昨夜は主人の夕食もちゃんとできないまま
時間が来てしまった。
「お腹空いてないから、帰ってきてからでエエわー」
の言葉をまともに受けて安心してたら
携帯にかかってきた言葉が
「何食べたらエエのォ~?」エ~(@@)))
私もちょっとパニック症ありなんで
瞬間 パニクリ状態!!

なんとか指示して食べてもらえたんだけど
そんなこんなで 神経つかって疲れていました。

それで洗物もできなかったわけなんですが・・・
娘は ほっておくのが嫌いなタイプで、
私がしんどいんなら 自分がどんなに発作でかかっていても
洗っちゃうよ~~なんですよ。

彼女は良い、清い心で言ってくれているんだけど
昨夜は 何だか「「イヤミ」としかとれなくて・・・

「自分もしんどいって言いながら、やらんといてよ~~!
私があしたの朝,早く起きてやるんやから~~!!
ほっといてよ!
いらんことせんといて!
マッタク おばあちゃんみたいやねんから・・・
(私の母のこと)」
と言ってしまった。
*******************************************************************

私の母は 同居していたんだけど
私がゆっくりと洗おうっと思っているのに
「又ほったらかして」っと文句八百言いながら、
大きな音でガチャガチャと洗っていたのです。
年いって、それをしなくなって
私はとても解放されていたんですよね


**********************************************************


娘はすごい繊細でちょっとした言葉でも傷つくのに・・・。
今朝も私の顔を見ない様に見ない様にしています。
それをされると
自分が悪いんだけど、とてもとても悲しくなります。
悔い改めを イエスさまの前に出てしなくてはならないですね。

ヤヤコシイ私の目

2005-07-01 | 思ったことあったこと

老眼なんてのは 50代前半からなっていたようだし、
30代中ごろで 乱視と遠視(老眼ではないのよ)がでてきて・・・。
昨日眼鏡やにいって、検眼したら近眼もはいってるって・・・
「なにそれ~~」
信じられへんやん。
なにもかも入ってる目なんて....
おまけに白内障もないことはないんよね。
右目は度をいくら上げても、見えないし....。

大きい方は 遠近両用、
鎖つきは完璧老眼鏡、遠近両用も良し悪しですね。

先日転んで、もうひとつあった眼鏡を ザーっとコンクリートで擦ったもんで
もう一つめがね作っておかないと
イザって時、困るんでつくってもらいに行ったんですけど

出来上がって かけてみたら、近くは良く見えるんですけど
遠くを見ると 世界が違うのね、
くんらクンラする感じで 歩いても平行感覚がおかしくなってきて
「慣れますよ」って言われても
こりゃあヤバイ!ってんで 眼鏡屋に戻りいいました。
「遠視をきつめにいれたんですけど...」って あんた自分の感覚でやらんといてよ。
なんのための検眼さ!!
結局 遠視をゆるめてもらったけど、まだ 取りに言ってナインです。
大丈夫やろか!
高齢になると肉体は部品交換や、支える物がいるようになるけど
霊や心はどんどんと油注がれて豊かにになっていくのを感じているから・・・幸せです。

継続は力

2005-07-01 | 思ったことあったこと

稀に見る美しさで型から取れた・・・っと大喜び。



焼くのより、取り出すのが 大変難しく、先生から習ってきた後は取り出しの為だけに何度焼いたことでしょうか。
不通の包丁で取り出すと、型の金属まで掏り取って、
ケーキの周りにキンキラの金属がついていて、そんなん食べれんやろ~で気持ち悪かったりした。
しかし、捨てる事もなく なんとなく消費していたような気がします。
長女がまだ 結婚してなかったから
彼女が食べたのかもしれない......。

今 長女夫婦が、イブとルークとを遊ばしたり散歩させてくれたりのため
週二回は来てくれるんだけど、
その都度 シフォンを焼いてと頼むので
(長女はシフォン大好き。..飽きないそうです。)
焼く機会が多くて、とても上手くなっています。

もう、取り出し方がわかったぁ~~
と喜んでいました。

ボーリングとかも 兎に角続ける...。
200点とかもとれるようになるわけですよね。

聖書を読み 心に残った個所を書き続けているのも素晴らしい~~し、
パッチョワークも ゆっくりやけど続けている。
日記も続けている・・・。
ギターでコードも押さえられる程度ですけど続けている。
継続は力なり!!
は 彼女の特許なんじゃあないかっと思う。
神様は 素晴らしい賜物を与えて下さっています。
それに比べて私は何でも3日坊主です~~
無論、ダイエットも....。(; ;)・。・゜