あんな事こんな事あったもん♪

心の中をイラストや写真付で発信。時折文章だけの時もあり文体は気分次第です。
お付き合いくだされば感謝です。

ポテトマカロニサラダ

2006-02-03 | 思ったことあったこと
            
ポテトサラダとマカロニサラダをドッキングさせたサラダ
マンマやん・・・)
新聞に載っていたので作ってみました。
(写真の左にある物・・・・。)
美味しかったです。ポテトだけではない食感も面白かった。

オリーブオイルドレッシングで
  (オリーブオイル+玉葱スライス+酢)
「湯がきたての熱々のポテトとマカロニを混ぜるんですが
    (いつものポテサラなら即マヨネーズでした)
オリーブオイルの香りがあんなにおいしそう~っと思ったのは
初めてでした。
  (チョットだけお高い方を買ったのですが、
     正解やったと思います(^^))

右上のは 昨日買っていて食べ忘れたカツヲのたたきに
玉葱スライス等をかけたもの。
右下はしゃぶしゃぶ用の豚肉を、余っていたやきとりたれで
炒めてみました。
青ねぎをいっぱいかけて食べるとまいう~!でした。
一番上の味気なさそうな物は(笑)もやしです。
湯がいて、青しそドレッシングをかけています。
花かつおをかけて食べてもおいしいです。

おいしい物を食べるのはヤッパ幸せです。
ごっつあんでした。
こりゃ~ やせんわな~~(T^T)


この世に残してゆく物('';)ウーン

2006-02-03 | 思ったことあったこと
     
 
着物はよくわからん…(^・^;)私。

地震で潰れた中から 何故か引っ張り出してきてしまった着物。
こうりとか箱に入っていたので、取り出したんだと思うけど
今にして思えば ほっとけばよかった・・・。
あの時は平常心ではなかったから・・・・。

兎に角10年間天袋や押入れに押し込んだまま・・・・。
10年どころではない・・・祖母の物もあるから・・・
30年近く イヤ40年ほど行李に入れっぱなしや~~。
値打ちなんか ありゃあ~せんよ~
どうすんねん!知らんで~

人は死ぬ時にはなんにも持たず、肉体すら置いていっちゃう。
面倒なこっちゃな!
私なんか 煙のようにボワッって消えたいって思う。
写真なんかでも、いっぱいあって困るよね~。

私も整理しなくてはならない年齢になってきているのに
新しい物を欲しがってしまう(T^T)ナンテコッチャ!

一つ買ったら 一つ処分する・・・反対かな
それぐらいの気構えでいないと なんぼでも物は増えてゆく。

夫も息子も娘も みな揃って捨てられない人種!
私だけが 結構ぽいぽい捨ててゆくのである。
あ~~ってこともないことはないけど(笑)
すぐ、忘れてしまう便利な性格であることを感謝である。

デモ~持ち物を削る事出来るのに 
何で体の脂肪を削られないのかな~




呆けてる?

2006-02-01 | 思ったことあったこと
 うどん焼き材料ですが
毎日の献立を考えるのも 脳の訓練とか・・・。
考えて組み立てるってことが必要なようですね。
人との会話も言葉を組み立てるんですから脳にはいいのです。

一年先輩がアルツハイマーになっていると聞きました。
大変ショックです。
平均発症年齢は52才と、ネットで調べたらありました。
そんなに若くて・・・絶句です。

身近にアルツハイマーを発症した方がいないので
あんまり気にかけていなかったのですが、兎に角ショックです。

若い頃 よく相談に乗ってもらっていた人でした。

大分以前にお会いした時 私に対する態度が変ってるっと
チョット淋しく思ったのですが
ネットで見ると 発症する何年か前から徐々に
性格が変わってゆくらしいのです。
それで?っと思うのは思い過ごしでしょうか?

目が真っ赤で 高血圧だと言っておられたのですが
それも影響しているのでしょうか・・・。

人格がなくなってゆくという 一番家族にとっては
つらい病ですよね。すごくショックで悲しいです。

人事ではありません。
最近 私・・・お鍋を焦がしたりすることが多いのです。
昨日も大豆を湯がいていて、こげた匂いがしても気づかず
真っ黒けっけにしてしまいました。
幸い 上側にあった豆は生き残っていたので
煮物に使えましたが どうなってるんやら・・・。
これで 最近三回目ぐらいですね焦がすの(;_;)ウウウ

絶対にガスに火をつけたら傍から離れたらアカン!っと
夫と娘に叱られました。

それに記憶がものすごく悪くなっています。
名前は特に悪いです。
脳がスポンジの様になっているんでは・・・っと
想像するだけで、気分が悪くなってきそうです。

まあそうなったらしゃーないか
神様がなんとかしてくれはるやろう~

今は うどん焼きでも作りますわ