ちいちゃんのひとりごと

ちいちゃんのひとりごとを勝手気ままに書いています。

午前中に公民館の「歌声」に行って!

2015年06月18日 | 介護
2015.6.18
午前中に公民館の「歌声」に行って来ました。
帰って来て残り物で昼食を食べて、夕方、昨日いただいたシマナーをスパムとちゃんプルにしました。
冷蔵庫の残りの野菜をピクルスにしました。
きゅうりの糠漬けと昨日の牛肉とごぼうの炊いたのを混ぜたご飯で夕食を済ませました。
もうよほどのことがない限り、麦茶で過ごします。
明日は冷蔵庫の残り物食べて夜行バスで大阪に行きます。
ほどんと初めての大阪行です。
クミコさんが目的だから観光は出来ません!
日曜日に京都のキエフでロシア料理が一番のごちそうです!
友達に「キエフ」のこと美味しかったら教えてねと、言われました。
きっとロシア料理好きなら美味しいと思います。
まだ何もしたくはしていません!
明日、あわてて支度します!
忘れ物はないようにしますね!
コンサートのチケット!
夜行バスのチケット!
ホテルのチケット!
食事代!
お土産代!
元気な身体!
着替え!
洗面用具に化粧品!
傘!
スマホにデジカメ、iPodに充電器いろいろ!
たいした旅行じゃあないのに何気に荷物は大量です。
着替えは主人と二人分!
ホテルのアメニティグッズ、好きじゃあないから持参します!
マイ歯ブラシに歯磨き粉。
タオル!
苦手なのは関西弁のアニマル柄のおばちゃんです!
あめちゃん、持ったおばちゃんです!
関西に住めばなれると思うのですが、埼玉ではめったに見かけません!
それでは明日、夜行バスで大阪に行って来ますね!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「オーシャンゼリゼ」は思い出の歌。心の歌。

2015年06月18日 | 介護
2015.6.18
「オーシャンゼリゼ」は私にとっては思い出の歌、心の歌です。
理由は秘密!内緒!
一生忘れられない思い出の歌です。
あと一つ思い出も歌は「青春」
歌は良くわかりませんが、この歌には振りがあります。
それをまねて踊った歌です。
川に沿って走った どこまでも
わけもなく 泣きながら
真赤な夕日が燃えてしまわぬうち
あのまんまの中にとびこんでゆきたい
なくしたくない この燃えあがる熱いもの
生きてゆくのが つらくなっても

と、言う歌です。
あとはどこかで検索してください。
みんなで振り付きで踊って歌います。
でもって今月中に新宿の「ともしび」に行きます!
今月はまだ行ってなかった!
ともしびのスタッフは私のことは待ってはいないでしょうが、行きます!
必ず行きます!
毎月ともしびに貢献します!
そして年末はクミコさんは「紅白」です!
私の1票はたいしたことないけど、積もり積もれば必ず紅白に今年はクミコさんは出られるはずです。
もう一度クミコさんのご両親と笹森マミーに紅白のクミコさんを見せてあげたいな。
雨降って来たので洗濯物取り込みます!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者を抱えて!

2015年06月18日 | 介護
2015.6.18
私は今年85歳の母がいる。
特養に入所している主人の母は90歳になった。
要介護5。
かろうじて左手が動くだけで、言葉も発せない。
私と主人が行っても誰が来たかさえもわからない。
一言もしゃべらない。
義父は主人の兄夫婦と同居している。
91歳だが左目は失明している。
耳もすっかり遠くなった。
頭はボケてはいないが話は通じない。
いつどうなるかわからない要介護5の義母が居ての91歳の義父が居ての外出も、来年からは難しくなるかも知れない。
あっちこっちに外出できるのも今年だけかも知れない。
同居の母もそのうち要支援などとなるかも知れない。
だから今年中に行きたいところは行っておく。
来年からはどうなるかわからない我が家である。
クミコさんの追っかけも思うように出来なくなるかも知れない。
だから今年は行けるところは行く!
やりたいことはする!
やっぱり身近に高齢者がいると言うことは大変なことだ。
義父も義母も地方ならいざ知らず、義父は踏切が開けば5分のところにいる。
義母も自転車で30分ちょっとの施設にいる。
大事な主人の両親だから、大事にしなければ。
ところで私たちには子供がいない。
老老介護になるであろう老後。
いたわりあい支えあい何とか生きていこうと思う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする