ちいちゃんのひとりごと

ちいちゃんのひとりごとを勝手気ままに書いています。

2月26日佐野に行きたい!

2017年02月13日 | 介護
2017.2.13
2月26日(日)に佐野に行きたい!
そうです。
栃木の佐野です。
あの佐野です。
ナカダぱんの佐野です。
どうしても行きたいのです。
佐野の市役所の新庁舎に行きたいのです。
何を隠そう佐野はあのダ・カーポの広子さんの故郷です。
その佐野の市役所の新庁舎でダ・カーポが30分歌を歌うそうな。
ダ・カーポは佐野のふるさと特使をしているそうです。
ゆるきゃらのさのまるの誕生日のお祝いで駆け付けます。
佐野の市民歌も歌うそうです。
12時半から30分だそうです。
30分でも行きたいな!
こう見えて私も栃木の出身です。
同じ郷土の者としてダ・カーポを応援しましょう!
ダ・カーポの歌で癒されましょう!
佐野に行ったら厄除け大師も行きたいな!
もう気持ちは佐野に行っています!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なあんだ!クミちゃん妙法寺か!

2017年02月13日 | 介護
2017.2.13
クミコさんが厄払いに行ったと言う。
行ったところは杉並の堀之内の妙法寺である。
高校生の頃、家族で妙法寺の近所に住んでいた。
そのころ妙法寺は我が家の庭のようなお寺であった。
毎月3の日には縁日が立った。
学校帰りに楽しみにしていた。
日蓮宗のお寺である。
由緒正しきお寺である。
その昔、イケメンのお坊さんに身の上話を相談したこともあった。
久しく行かなくなったが大好きなお寺です。
都合をつけて今度行ってみようかな?
10月には御会式もあります。
ここの参道の商店街の物買って育ちました。
美味しいお肉屋さんがありました。
お肉屋さんのポテトサラダは家族の好物でした。
おでん種の美味しいお店もありました。
和菓子の美味しいお店もありました。
揚げ饅頭は美味しいですよ。
そういえばパン屋のお兄さんがやたら近藤正臣に似ていてパンを買うたびにドキドキしたのを思い出しました。
あの時いたイケメンのお坊さんは出世したことでしょう?
妙法寺のそばに火葬場もありました。
家の近所の病院の先生が若いころ高円寺に住んでいたそうです。
火葬場の煙突の煙を銭湯の煙突の煙と間違えたそうです。
そうです。今日は13日です。
縁日の日です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする