ちいちゃんのひとりごと

ちいちゃんのひとりごとを勝手気ままに書いています。

時々切れるWi-Fiつながらないネット

2021年03月03日 | 介護
どうも自宅のネット環境が良くないのか?
電波が悪いのか?
時々Wi-Fiがつながらない。
繋がっても途中で切れるということがおきる。
そのたびにあれやこれや試してみる。
パソコン教室の先生に教えてもらったこともしてみる。
zoomも画像が映らないこともある。
カメラ機能が繋がっていませんと表示される。
カメラ機能が繋がっても今度は途中でネットが繋がらなくなることもあるのだ。
原因は自宅の横を通っている新幹線によるものかとも思われる。
そもそもこの辺一帯は東北新幹線が出来たときに電波環境が悪くなると言うので、一斉に共同アンテナに加入した。
それが地上波になって共同アンテナが廃止になり、たまたまauの説明会でauに加入することになり、自宅にアンテナを取り付けないことになり、固定電話もauになりました。
が、携帯がドコモです。
で、結局自分の携帯も主人の携帯もドコモなのでいっそのことまとめてドコモにしようと、auからドコモ光にしたと言う経緯があるのです。
無線ランなんですが繋がらないこと多いですね。
繋がっても途中で切れることもあるんです。
狭い一軒家なのにね。
で、おそらく新幹線の問題だと思われます。
家からすぐのところを新幹線が通ります。
おまけにJRと東武も通るんです。
仕方がないのかも知れませんね。
出来ればネット環境の良いところに住みたいのですが、それは無理なようですね。
残された人生、この家で余生を迎えます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンからのFacebookへの投稿

2021年03月03日 | 介護
私のパソコンからのFacebookへの投稿は通っているパソコン教室に電話して、午後からパソコン教室で解決しました。
さすがですね。
パソコン教室の先生は親切丁寧に教えてくださいました。
事なきを得てホッとしてお使いをして帰ってきました。
ひな祭りだと言うのに、子供の頃に雛人形を買ったもらえなかった我が家には雛人形がありません。
女の子が産まれたら買おうと思っていたのに、子供は出来ませんでした。
雛人形は小さくても和みますね。
代わりにあるのがたくさんのマトリョーシカです。
こちらは飾るところがありません。
マトリョーシカは陽に当てると変色します。
従って陽に当たらない所に飾らなければなりません。
かわいいのにすべてしまってあります。
おそらくこれで電波が良ければ今夜のZoomも繋がりますね。
雑音が入るのでキッチンでしようかな?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン恐怖症?

2021年03月03日 | 介護
もしかしたらパソコン恐怖症かも知れませんね?
パソコン教室がやっている日は安心します。
教室がやっている時間なら電話してわからないことは聞けます。
場合によってはパソコン持参で教室に行けます。
休日や祭日やゴールデンウィークやお盆休みや年末年始の休みはパソコン教室休みです。もしもの時は困りますね。
慌てます。
自分でパソコンのことは解決出来ません。
教室が再開するまで待ちます。
私の仲のいい友達は自宅のパソコンはインターネットに繋いでいません。
繋いでいないと問題も起こらないのでしょうね?
その友達がやっとガラケーの携帯かららくらくホンのスマホに変えました。
ところがLINEを始めたらスタンプが打てないと。
スタンプはスタンプショップで買うか?
スタンプショップで無料のスタンプをダウンロードするかなんですよ。
あとは企業を友達に追加すると無料スタンプがもらえます。
友達は3か月使い放題無料と言うスタンプをダウンロードしたようですが、3か月過ぎたら使えなくなります。
スタンプ買わされる羽目になります。
最初から無料スタンプと最低5つくらいスタンプを買っておけば便利なのにね。
その友達、パソコンをインターネットに繋げないで何をしているのてしょう?
何のためのパソコンなのでしょう?
私は回りにSNSに詳しい友達がいないので、パソコン教室に通っています。
通わずに出来る他人はすごいなと思います。
私などはAmazonでの買い物も苦手です。
カードが苦手です。
カード払いが苦手です。
カード決済が苦手です。
なぜなら悪用、スキミング等があるからです。
カード番号や情報の漏洩怖いですね。
それに間違って注文して、後で返品交換苦手です。
洋服は試着しないとサイズが表記してあっても難しいですね。靴などは見事な外反母趾なので無理ですね。
サクサクAmazonでぽちっとして買い物は出来ませんね。
実はパソコン以外にスマホも上手く使いこなせません。
高齢者の皆さんはパソコンもスマホも使いこなしていますか?
私は無理だな。
スマホなんかは困ったらすぐにドコモの遠隔サポートだな。
PayPay等のキャッシュレス決済も出来ませんからね。
スマホをかざして買い物は無理ですね。
益々キャッシュレス社会になったら生きにくいと思いますね。
こんな時代になる前に死んでおけば良かったかしら?
高齢者には益々生きにくい世の中ですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Facebookの不具合

2021年03月03日 | 介護
突然Facebookの投稿がパソコンから出来なくなりました。
いろいろ格闘してFacebook をログアウトし、入り直し、格闘するも無理でした。
明日パソコン教室の先生に電話して聞いてみますね。
電話で無理ならパソコン教室の先生の都合のいい時間にパソコン持って教室に行きます。
こういうのって意外と苦手です。
昨日もパソコンのWi-Fiが切断されて(無線ラン)焦りました。
いろいろ試して無理だったので、パソコン教室に電話しました。
パソコンだけは学習しませんね。
皆さんはパソコンを使いこなしていますか?
何年経っても覚えませんね。
自宅でいろいろあり、パソコンもこのような有様です。
解決策が見つかるといいな。
この頃は文字の打ち間違いも多いんです。
高齢者で上手にパソコンを使いこなせる他人がうらやましいですね。
ついつい出来ないことはパソコン教室の先生に頼ってしまいます。
皆さんはパソコンは使いこなしていますか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする