goo blog サービス終了のお知らせ 

ちいちゃんのひとりごと

ちいちゃんのひとりごとを勝手気ままに書いています。

やりきれない日々

2023年06月25日 | 日記
明日から主人は入院だと言うのに何もしない。
相変わらずパソコンの前に座ったきりです。
手術は明後日にすると言うのに、明日だと勘違いしている。
私はもはや夕食を作る気も失せて買ってきたいなりずしと巻きずしを夕食に出すも、勘違いしている主人はいなりずし一つと巻きずし一切れしか食べない。
母は母で大声で怒っている。
私を産んだのは母だし、育てたのも母だが、育て方は間違っていた。
さて、主人は明日から入院です。
手術は明後日します。
本人は明日入院して明日手術すると思い込んでいました。
すっかり耳も遠くなり、病院に行っても先生の話は上の空のようです。
私より耳は悪いようです。
おまけに目も悪いようです。
退院してきたら耳鼻科に眼科だな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日主人が入院だと言うのにさ!

2023年06月25日 | 日記
明日主人が入院だと言うのにさ、間際にならないとなにもしない私です。
あわてて病院からもらったものをいろいろ読み、書類を書いていたら、あらあら下の書類に写ってしまいました。
カーボン紙でした。
仕方なく修正液で消す。
その後、どこを探してもアメニティセットの申込書がありません。
アメニティセットをご利用の方は入院日に申し込みくださいとありました。
どうやら入院当日に申し込むようです。
この病院は診察では何度も訪れているのですが、入院は初めてなので勝手が違うようです。
自宅から持っていくのも大変なので借りることにしました。
とにかく荷物は最小限だそうです。
備え付けのロッカーに入る分とテーブルにおける分だそうです。
パジャマやタオルなどは借りることにしました。
下着の着替えも最小限にしました。
本人は
いたって冷静です。
慌てることもなくパソコンをしています。
明日は早く家を出て病院で入院の手続きをしなければなりません。
忘れ物は許されません。
たとえ短期間でも入院は入院です。
落ち着いているのは何故でしょう?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分中心で自分のことしか考えない

2023年06月25日 | 日記
母は何事も自分中心で自分のことしか考えない。
娘の私のことなど二の次だ。
まるで地球は自分のために回っているような母です。
少ししかない洗濯物を今朝も遅くなって出してきました。
いつもたくさんたまってから出すように言っているのに、数枚で出してきます。
最近はいいのですが、以前は干し方まで指定されました。
取り込む時間も決められました。
たまってから出すは無理なようです。
洗剤も水も使います。
老人でも使いやすい洗濯機を買ったつもりが使い方を覚えません。
そもそも洗濯物を入れてスイッチを押すだけではダメなのです。
洗濯物の量と種類では違うのです。
今朝は明日から入院する主人がいるので最後に出掛けるつもりでしたが無理なようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余計なことは考えない

2023年06月25日 | 日記
昨年の5月よりたびたび入院する主人です。
今回も月曜日から胃のポリープ切除で入院します。
心配したらきりが無いので余計なことは考えません。
何事もなく1週間で退院できることだけを祈ります。
貧血もあるので全部の切除は無理だそうです。
出血がひどければ長引くそうです。
そもそも結婚するときは身長の低い小太りの他人ぐらいにしか思ってはいませんでした。
それがやがて痛風になり、糖尿病と高血圧になりました。
元々痛風の家系のようです。
糖尿病と高血圧は母親からの遺伝因子だと…。
その後の頸部脊柱管狭窄症や関節リウマチはどこから来たのかわかりません。
そして昨年の病気です。
結婚する以前にわかっていたら考えていたかも知れませんね。
後発の病気と言うものはわかりません。
私とて子供のころにわかった心臓肥大と40過ぎてわかった不整脈です。
また更年期からの心療内科です。
誰もが好き好んで病気にはなりません。
何事も前向きにあきらめない人生を歩みたいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする