goo blog サービス終了のお知らせ 

ちいちゃんのひとりごと

ちいちゃんのひとりごとを勝手気ままに書いています。

今日の絵手紙の成果です!

2015年08月27日 | 介護




大切なお友達に出します!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通に奥さん、主婦!家事やって午後から公民館で絵手紙!

2015年08月27日 | 介護
2015.8.27
普通に奥さんで、主婦です。
家事やって午後から公民館の絵手紙に行って来ます!
下手の横好き!
何年もやっています。
始は小池邦夫さんの御弟子さんに教えてもらいました。
それからいくつかのサークルを経て、今ではサークルの代表です。
と、言っても6人しかいません。
公民館、最低5人集まれば利用出来ます。
楽しいですよ。
書いたらすぐ出す!
誰かにすぐ出す!
私は代表をやっているだけで指導者じゃあありません。
一緒にやっている友達は立派な指導者です。
日本絵手紙協会の公認講師の資格を持っています。
さてさて今日は何を描こう?
誰に書こう?
私が今パソコン教室で作っている本に自分で絵を描こうかな?
最近読んだ絵本、長谷川義史さんの絵、実にヘタウマです。
これならかけるぞ!みたいな絵!
味のある絵です。
本は今年中には出来ると思います。
いい本にしますね。
作詞と絵本のミックス本です。
1冊しか作らないので皆さんにお見せできません。
出版社に持参してお願いしないので(自費出版)自分だけで楽しみます。
さあて洗濯物干してきますね。
怠け者の主婦ですが、一応主婦です!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は朝から母に怒られず!

2015年08月26日 | 介護
2015.8.26
今日は朝から母に怒られず、市内のショッピングモールの横の蔦屋に行く。
ここは市内でも一番大きな書店である。
今日は村上信夫さんの本の発売日。
「人は、ことばで磨かれる」
書店で探した。
発売日なのに入荷していない。
長谷川義史さんの「ぼくがラーメンたべてるとき」はあった。
その本だけを購入して、村上信夫さんの本を予約してきた。
書店の隅のコーヒーショップでランチして、ショッピングモールのヨークマートで夕飯のおかずを買う。
そのあと、バスで帰ろうとバス停に向かう途中で背負っていたリュックの紐が切れた!
ありゃあ!困ったぞ!
どうしょう?
このまま帰ろうか?
新しいリュックを買おうか?
迷って迷って新しいリュックを購入!
お店で荷物を入れ替え、古いリュックを袋に入れてもらいバスに乗って帰って来ました。
帰ってきたらポストに大事な大事なお友達からのお手紙です。
うれしくてうれしくて早速開封。
読みました。
いいお友達です。
地元のお友達以外に私の愚痴を聞いてくれるお友達です。
ところで昨日の私のブログに書いた母以外の怒り、誰も何も直接聞いて来ません。
聞いて来たらお話しようと思いました。
怒りは収まりましたが腑に落ちない。
明らかに差別です。
まあいいか!
と、言うことにしておきます。
きりがないので!
母は美容院に髪を染めに行きました。
帰ってきたら何か怒りが爆発するかも知れません。
今日は雨なので草むしりをしろ!とは言われませんでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から母にガミガミ言われ!

2015年08月25日 | 介護
2015.8.25
今日は朝から母にガミガミ言われ、自分の持家でもない隣の実家の借家の草むしりをする羽目に!
何で大家でもないのに借家の草むしりをしなければいけないのか腑に落ちない!
管理しているのは義兄と不動産屋!
除草剤を蒔けとも言われ、毎回除草剤代は我が家の負担!
腹が立ったのでしばらくご飯は食べないことに!
朝食はヨーグルトにシリアル。
昼食はうどん。
夕食は買ってきた鶏皮に缶ビールをひっかけ、めかぶを食べておしまいにしました。
毎日母は娘の私を怒鳴れるくらい口は元気です!
やっとこさ茶の間から母が居なくなりパソコンを開きました。
他にも母のことじゃあないけどこのところ腑に落ちないことがあります!
ちょっと腹を立てています!
ここには書きません!
このブログみんなが見るからね!
知りたい人は直接私に聞いてください!
怒っています!
差別です!
失礼です!
それでもって今日は返事の来ない人に手紙を書きました。
怒ってることは書きませんでした。
書いちゃあ気にするからです。
夕食はまたしても手抜き!
手抜きは得意です!
1品だけきちんと作ってあとはパックを開けて盛り付けるだけ!
明日は村上信夫さんの本が出ます。
「人はことばで磨かれるー村上信夫のときめきトーク」です。
クミコさんとの対談もあります。
書店にて購入ください。
定価1500円(税別)清流出版です。
もちろんこの間お話を聞いた安田菜津紀さんとの対談も載っています。
書店にない場合はネットでも購入できます。
言っておきますが決して村上信夫さんの宣伝ウーマンじゃあありませんよ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の芝刈りを怒られ、阿波踊りはクミコさんのコンサートと勘違いされ!

2015年08月24日 | 介護
2015.8.24
夕食に昨日の芝刈りを怒られ、出かけた阿波踊りをクミコさんのコンサートと勘違いされ、散々怒られました。
説明しても無理!
全くの普段着で素顔で行ったのにクミコさんと思われ、せっかくきれいにした芝刈りも怒られ、散々な目にあいました。
早めに帰って来たのに、怒られました。
どこへ行くのもクミコさんと思われ、悲しい限りです。
これが実母の現実です。
テレビのニュースも自分で勝手に解釈して、間違った意見を言って来ます。
こんな母には何を言っても無理!
この際だから今度の土日も高円寺の阿波踊りに行きたいくらいです!
すべてに自分が正しいようです。
他人の意見は聞く耳を持ちません。
家族の意見も同じです。
こんな母との生活はあと何年続くのでしょう?
生命線はやたらと長いです。
内臓系の疾患はありません。
入院の経験もありません。
口は達者です。
おしゃべりです。
私のことは親戚中に言いふらします。
おかげで嫌な目にもあいました。
優しい思いやりのある母だったら良かったのにね。
他人の心に寄り添う人になれたらいいのにね。
今更無理です!
自分の意見は曲げません!
世界で一番自分が正しいと思っている人です。
来週も阿波踊り行ったらクミコさんと思われるでしょうね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする