昨日、団地の集会所で、7月から開始される
「耐震工事」の説明会がありました。
この団地は、築35年で、みごとに耐震テストに不合格だったそうです。
新築の耐震強度が1だとすると、この団地はなんと0.5にも満たないとか・・・
主催は「横浜市まちづくり調整局住宅整備課」で、まだ業者さんが
決まっていないので、これから入札を行うそうです。
この図は、 バルコニー側にコンクリートを足して耐震改修をする
「プレキャストコンクリートフレーム工事」を行う場所の図です。
赤枠の箇所にだけ施すだけで、耐震力はOKだそうです。
幸い我が7階は対象外でホッとしました。
なぜなら、工事の間中、ベランダにおいてあるものを全て撤去しなければならないからです。
完成すると、外観がこんな感じになるそうです。
ベランダも40センチ程広がるそうですが、見た感じでは
なんだか部屋の中が暗くなりそうな気がしますが~。
これは、「部分スリット工事」というもので、
壁にあらかじめ切れ込みを入れて、地震の時にそこにヒビが入るように
することで、建物を支える柱が壊れるのを防ぐそうです。
わざわざ切り込みをいれなくてもと思いましたが、なるほど~~~
いろいろと勉強になりますね~~。
この工事は来年の3月までかかるそうですが、
どうか終わるまで大きな地震が来ないことを祈るのみです~~