にこにこ堂「ちえまる本舗!」

編み編み大好きなハマのおばはん。闘病の日々ですが、明るい気持ちで頑張っています!!負けないぞ!!

ガントモ ★癌友★

2011-03-30 | 食道癌闘病

昨日の夕方、駅前の薬局へお薬を取りに行きました。

エレベーターを降りて一階のホールへ出たら、一階のSさんの奥さんと逢いました。

今月第一日曜日のお掃除の時、始めて私の病気のことを知ったそうで、

改めて入院や病気の報告をしたのでした。

Sさんもかつて大腸癌で腸を50センチも切ったそうです。

「私もね、大変だったの。でもね、今こんなに元気になったんだから

絶対に大丈夫!!

誰でも毎日不安との戦いだもの。心細いのは当たり前よ。

でも、決して悲観的にならないで心を強く持ってね!

私でよかったらいつでもいらっしゃいね。頑張って!!」

 

本当に心細い毎日です。

でもSさんがおっしゃるとおり、悲観的になっていてはますます悪循環になるばかりです。

今、私がするべきことは毎日規則正しく、少しでもいいからきちんと食事をして薬を飲む。

編み物でも今まで出来なかった新しい編み方に挑戦したりして、小さな作品をたくさん作るなど。

それによって楽しみや生きがいが出てくると思います。

達成感やいろいろな満足感、喜び、楽しさは絶対に必要ではないでしょうか~~。

 

入院中にお友達になった「ガントモ」

退院してから毎日のようにメール交換しています。

お互い「死」と向かい合わせの毎日の中での不安は皆同じです。

近所のお友達が殆どですが、近くてもなかなか逢えない。

ほんとにメールって有難いです。

 

昨日本屋さんで買ってきた某雑誌は「癌特集」で、こんなこと書いてありました。

「いくら高度な治療をしていても、そればかりに頼っていては絶対に良くならない。

でも、本人の考え方を変える事で治癒力が上がってくる。」

 

病は気から。何でもプラス思考で考えることはとても大切ですよね。

確かにわかるような気がします。どうせ癌だから、とか、どうせ動けないんだからとか

そういう風に考えているだけでも卑屈になってしまうもの。うんうん。

偶然見つけたこの本、すごくいい本!!

中身なんか老眼で見えないから「癌特集」というだけでえ買ってしまったけれど、買ってよかった。

一気に元気が出てきました。

今でも、パソコンの前に5分も座っていると、背中が痛くなってきます。

背中を伸ばしたり、猫背になったりしてなんとか座っていると、だんだん慣れて来るようです。

これを、痛くなるからと座らないでいてはいつまでたっても同じことです。

 

自分は癌だからといって凹んでいても何も始まらない。確かに癌で身体が動かなくなってしまったけれど

気持ちだけは明るくしていきたいと思います。