にこにこ堂「ちえまる本舗!」

編み編み大好きなハマのおばはん。闘病の日々ですが、明るい気持ちで頑張っています!!負けないぞ!!

地震対策

2007-01-30 | 日々の出来事

今日、新潟中越地方で震度3の地震があったようです。

関東でも来る来るって言いながら、なかなか来ない。

「もう来ないよ」ってことはないもんね~

いつか必ず来るんだろうな・・・

 

一応地震対策として、自分なりにやってはいるんだけど、一番気になるのが「食器棚」。

壁からちょっと離して置いて、下の前の方に新聞紙を挟んであります。

後ろに傾いているので倒れにくいと思います。

ガラスの部分も裏にシートを貼ったので、まあ大丈夫かな。

食器の下に全部滑り止めマットを敷いて、揺れた時こっちに落っこちてこないようにしました。

食器と食器の間にも、小さく切った滑り止めマットをはさんで何重にも安心対策。

 

お仏壇も、ちょっと見栄えは悪いけど、壁のカモイに金具をとりつけて、二重にした紐で固定しました。

傷つけないようにするにはこれしか思いつかなかったんだよね~、ごめんなさい

仏壇が倒れなくても、中の仏具なんかが飛び出すだろうなあ・・・・

特に香炉なんかが落っこちてきたら悲惨だよな・・・

テレビもテレビ台とくっつけられるようになっていたから、まあいいかな。

でも、いつもテレビの前で寝ているから、テレビ台ごと倒れてきたらあかん・・・・

 

あと、心配なのがメダカさんの水槽なんだよね。

慌てなくていいように、すぐ近くにバスタオルを置いて、いざという時には水が飛び散らないようにしてあるけど、そんときはそんときだよね。

 

つい最近団地内にプレハブの小屋が出来たんです。

いったい中に何がはいっているんだろうと思っていたら、「非常食」だって。

有難いことだよね~。

近所には病院、消防署、学校、区役所、警察なんかが揃っているし

市営住宅もいろいろやってくれるので、安心だ~~~

 

 


最新の画像もっと見る