![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3c/23097ec43142ab96f2fa52a872dda03e.jpg)
今日もお天気!!
最近とても部屋が汚い。
何かをした後、片付けないからだよね。
でも、その前に、収納が充実してないからかもしれないな・・・
在庫が多すぎる。
使わないものが多すぎる。
いつか使うだろうと思ってとっておいても、結局使わない。
でも、捨てられない。
坪効率を考えると本当に悪循環だ・・・
何とかスッキリとさせないと気持ちよく暮せまい。
う~~~~むむむむ・・・
在庫管理も主婦のお仕事。
無駄なものをとっておいて、それを収納するために
収納グッズを買うのも嫌だしね
引き出しあけて、スッと物が取り出せるようにしているんだけど、
いつのまにか取り出しづらくなっている。
いかん・・・
「いつか使うと思ってとっておいても、
使うときには、新しいものが欲しくなる。
だから捨てる
です。
だからガンガン捨てる、捨てる。
ガシガシ捨てる私
ママン&オット&シュウトメ。
果てしなき戦い(笑)
あちこちにばらついてて…
何故か落ち着かない。
やはり関連物は一箇所にまとめたいし…
私も頑張ってみようかな?!
それとも温かくなってからにしようか
そんな事言ってる私はいつまでもスッキリしないかも
とっておくより、必要になったら買うのだ
突然必要になってね、「あ~~~あ、とっておけばよかった
よしっ
がんばろ
昨年、工具、手芸用品、文房具をひとまとめにしたら、ずいぶん楽になったよ。
まだまだやらなきゃいけないことがいっぱい・・・
でも、やりだすと気持ちがいいから、いっちょ頑張ります
昨日あれから、直ぐにお片付け始めましたよぉ~
私 前から良いクセ?があって、
友達の家に遊びに行くと、早く帰って自分の部屋の掃除をしたくなるんです。
友達の部屋が散らかってても、片付いててもです。で、
昨日ちえちゃんに影響されて、重い腰が上がりました。
今日もやってます。
お片付け始めると
楽しいし気持ち良いです!!
ありがとうです~
とある風水師さんが
「運は新しいものに宿る。古い使わないものをとっておくと、いい気がまわらない」
というようなことを言っていました。
それからかも。ガシガシ捨てるようになったのは
た~んじゅん(笑)
言うことはいつ使うか分からない物にそれだけの
家賃を払うと思えば新しく買い換えるか
保管代を払っても取っておくかと言う考えが
出来ると思います。
日本は土地とか家賃が高価なので取っておくより
買い換えたほうが得な気がします。