にこにこ堂「ちえまる本舗!」

編み編み大好きなハマのおばはん。闘病の日々ですが、明るい気持ちで頑張っています!!負けないぞ!!

保温シートで電気代節約!!

2007-01-10 | 日々の出来事

昨日は久々に「もつの煮込み」をこしらえました。

二時過ぎに買出しに行き、さっそく下ごしらえにとりかかりました。

もつにさっと熱湯を通し、大根、人参はいちょう切り。ごぼうは大き目の

ささがき。こんにゃくは薄く切ってから一口大にちぎる。

コトコト煮ること30分。

 

さて

ここからがアルミ保温シートの出番なのだ

 

前は新聞紙でくるんでいたんだけどね。

たまたま100円ショップで見つけて、なんかよさそう!と思って

使ってみることにしたんです。

本当はお風呂用みたいなんだけど、これだけ大きければ、寸胴鍋でも

しっかり包めるしね。

 

前も一度つかったんだけど、昨日ほどびっくりしたことってなかったんだよね。

3時頃から6時まで3時間、こいつにくるんで上から毛布をかけておいたのよ。

まだ暖かいかな?くらいの気持ちであけて見たら・・・・

なんと・・・・・

3時にくるんだ状態そのままだったんだよね~

直に触れないほど熱くて、蓋を開けたらうわ~~~~っと湯気があがって

あつあつ~~~

つまりずっとその間、煮込んでいたことになるわな。

これってスゴすぎる

アルミ保温シートで鍋を包んだら、最後の部分を取っ手のところで止めれば

固定されてグッドです

 

是非試してみてください

かなり省エネになると思います

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
省エネ (金魚)
2007-01-10 14:51:42
なるへそ‥
我が家でもおでんの時、大根に味がしみこむようにと、新聞紙やバスタオルで包んでガス代を節約しているようです。
100円ショップのものって、本来の用途以外のものに変身させやすいですよね。

ところでちえちゃんのとこは、今はやりのオール電化ですか?
返信する
金魚さん (ちえまる)
2007-01-10 16:36:22
本当に100円ショップへ行くと、いろいろとアイデアが浮かんできますね。
普段、こんなのが欲しいと思ったとき、すぐに代用品を考えてしまうケチんぼですね~

我が家は地味な市営住宅なので、電化は夢のまた夢・・・
憧れちゃうなあ
返信する