にこにこ堂「ちえまる本舗!」

編み編み大好きなハマのおばはん。闘病の日々ですが、明るい気持ちで頑張っています!!負けないぞ!!

存在感

2008-06-10 | 日々の出来事

ここのところ、連日膝の痛みに泣いております。

先日、急にバカみたいに走ったせいか・・・・

 

普段、何でもないときは当たり前に膝があって、当たり前に歩いている。

身体の何処もみな同じだけど、怪我をしたり故障したりした時にやっと何でもない有難さに気づきます。

指なんか、小指の先を怪我しただけでもかなり不自由。

内臓も、健康でなんの問題もなければ存在感がない。

 

でも、急に走ると心臓バクバク!!

口から心臓を取り出したくなるくらい苦しくなったり、食べ過ぎて胃が気持ち悪いときも、胃だけが体中を独占している感じがします。

なんでもない状態の身体がいかに有難いことか。

 

加齢の為?更年期が原因?

たぶんこの膝痛は医者に行っても同じだと思います。

なるべく冷やさないように適度な運動をして乗り切るしかないかなあ。

とにかく大切な二人分の足なんだから、ガンバガンバ!!

 

 

 


ヌルシャキ

2008-06-09 | 日々の出来事

毎日毎日よくも飽きずに食べているもんだ。

私がお昼とかに食べているもの。

 

シャキッと2分ゆでた「もやし」と「納豆」をまぜまぜして食べるのです。

なべにお湯を沸かして沸騰したら、もやしをいれ、蓋をしてきっちり2分ゆでます。

2分たったらざるにあけます。

ボールにいれ、よくかきまぜた納豆を上からかけて混ぜます。食べてみて

味が薄いなと思ったら、ちょっと粗塩をかけたりします。

もやしのシャキっとした歯ざわりと、納豆のねったりしたねばりがまたいいんですよね。

で、食べ終わると、もやしはなくなり、納豆が残ります。

またもやしをゆでてまた同じようにして食べるのです。

一日に必ずもやし2袋と納豆1パックは食べていることになります。

 

一日家にいるので運動量も少ないし、まともに食べていたら太ってしまいます。

で、偶然作ってみて気に入ってしまいました。

 

やっぱ変わっているかな・・・・・・

 

どうして飽きないのかわかりませんが、自分的にはごちそうだと思っています。


オリジナル大物干し

2008-06-06 | やる気が出てくるヒント集

 

今日はびっくりするほどのいい天気になりました!!

ここぞとばかり、乾いていない洗濯物やシーツ、湿ったジーンズなど、ベランダ一杯に干しました。

このハンガーは、このように大きなもの(シーツやバスタオルなど)をジャバラに干せるように作りました。

 

材料はいたってシンプルです。

100円ショップで売っている大きいサイズのフックパネル(でしたっけ?)に、家にあるワイヤーハンガーを左右に取り付け、ビニール紐で洗濯バサミをくっつけるだけです。

最初、ビニール紐ではなく、結束バンドを使っていました。

でも、そのうち切れてしまいます。

夏場は特に寿命が短いです。どうせ取り替えるのであれば、簡単なビニール紐の方が惜しげもなく使えます。

ワイヤーハンガーも、これはたまたま白ですが、ピンクやブルーでも可愛いよね。

洗濯バサミもいろんな色を使えば雨の日も楽しくなります。

 

ジャバラに干すと乾きがよいのでお勧めです!!

 

昨日今日と、やけに左の膝が痛くて立ったり座ったりがかなりツライ・・・・

なんだろうと思ってよ~~~く考えてみたら、こないだバカみたいに走ったからかもしれない。

私は全て左側が弱いので、もしそれが本当だったらかなりショックなことです。

あんなの走ったうちに入らないよ。

いかに普段運動していないか・・・・・

このままいくと、マジでヤバイ・・・・・・・・


高齢犬

2008-06-04 | 日々の出来事

今朝、ゴミだしの時に同じ階のTさんと高齢で目も耳も聞こえなくなってしまった愛犬の「ジョン」に会いました。

昨年はもっと元気に散歩していたのに、ペットにとっての一年はびっくりするほどガラっと変わってしまうんですね・・・

ヨロヨロとやっと歩いている感じで、七階まで来たら、今度は通路に座り込んでしまい、おじいちゃんも仕方なく気長に動き出すのを待っていました。

そんな光景を見ていたら、ふと思い出しました。

 

何年か前に、近所のスーパーのペット売り場で働いていました。

もうこの頃からワンちゃんや猫ちゃんの高齢化で、ペットフードも「シニア」専用のものが多くなっていました。

オムツも売っていたのですが、10枚で1000円ととても高価です。

ある日、オムツを買いにみえたお客さまが、

「人間の赤ちゃん用じゃだめかしらね・・・・」

と仰っていたので、ためしに隣のベビー売り場でサンプルの紙おむつを見てもらいました。

その方の愛犬は人間にしたら100歳くらいの高齢犬だそうで、毎日の介護が大変なのですが、今まで家族を一所懸命守ってくれたのだから、今では恩返しのつもりで一所懸命介護させてもらっていると仰っていました。完璧に家族と同じ、人間とペットとしての関係を超えています。なんて素晴らしいことでしょう。

それを聞いていたら涙が溢れてきて困りました。

ためしに買っていかれたベビー用のオムツはちょうどぴったりだったそうで、何日か後に嬉しそうに報告に来てくださいました。

 

ジョンも最近は認知症も始まり、80歳を超えたTおじいちゃんにとっては散歩につれていくのもかなり大変そうです。

ペットを飼い始めたときは小さくて可愛いけれど、いつのまにか自分より歳をとってしまうんですよね。

ずっと一緒に暮らして私たちの心を癒してくれたのだから、その分最後まで大切にしてあげなくてはと思いました。

 


ついに入梅・・・・

2008-06-02 | 日々の出来事

今日、関東地方も梅雨入りしたそうです。

がっくし・・・・

ああ、またジメジメ、ジメジメの日々が始まるんだ。

でも、これがないと、お百姓さんは大変!!

それを考えたら嫌だなんて言ってられん

本当にご苦労様です。

 

今日は芳子ちゃんちの熱帯魚に餌をあげに行って来ました。

昨日、今日、明日とお友達とはるばる「隠岐の島」へ旅行へ出かけたのです。

家から電車で一つ目の駅で降り、そこから10分くらいバスに乗ります。

電車に乗る前に銀行へ行って、その後郵便局へ行きました。

その時、重大なミスをおかしていることに気が付いたのです!!

 

芳子ちゃんちの鍵を忘れた・・・・・・・

もう愕然としたよ・・・・

 

また家に戻ってまた来なくちゃ・・・・・とほほほ・・・

でも、電車に乗る前でよかったよ~~~~~

 

久しぶりに「アタフタ、アタフタ」とめまぐるしく動き回ったのでかなり疲れました・・・・

歳だなあ・・・・・・

あ、もうすぐ誕生日だ・・・・・