シソ科 シソ属 一年草
香辛野菜、薬用植物として日本人の 生活に欠かせないものです。
この夏も いろいろな料理にたっぷり使わせてもらいました。
10月になりましたら 花もほとんど終わりです。
ちいさな白い花ですが じっくりみるとなかなか神秘な感じです。

しその実がぎっしりついています。

穂先から採って、あく抜き後塩漬けにしておくと、おにぎりやあえ物など重宝します。

青シソはこぼれ種で毎年発芽します。
にほんブログ村に参加しています。
ポチッとクリックお願いします。
にほんブログ村
香辛野菜、薬用植物として日本人の 生活に欠かせないものです。
この夏も いろいろな料理にたっぷり使わせてもらいました。
10月になりましたら 花もほとんど終わりです。
ちいさな白い花ですが じっくりみるとなかなか神秘な感じです。

しその実がぎっしりついています。

穂先から採って、あく抜き後塩漬けにしておくと、おにぎりやあえ物など重宝します。

青シソはこぼれ種で毎年発芽します。
にほんブログ村に参加しています。
ポチッとクリックお願いします。
