キョウチクトウ科 テイカカズラ属 常緑蔓性低木
ハツユキカズラはテイカズラの斑入り品種です。
葉がピンクや白、そして緑にうつくしく変化するのが特徴です。

ハツユキカズラの枝はツル状にとても長く伸びます。
伸びすぎてきた時は刈り込み よい大きさにするのですが、
我が家のハツユキカズラは、刈り込むこともなく自由にほっておいたため
横に枝がどんどん伸びて ブロックの塀を徐々に占領しています。
元々小さな鉢に植えてあったのですけど…
どこに根があるのだろう…??

今年も珍しいと言われる 花が咲きました。
クリックすると大きくなります。

3センチくらいの小さな白い花です。
葉より小さくわかりにくいので ○で囲んでみました。
にほんブログ村
ハツユキカズラはテイカズラの斑入り品種です。
葉がピンクや白、そして緑にうつくしく変化するのが特徴です。

ハツユキカズラの枝はツル状にとても長く伸びます。
伸びすぎてきた時は刈り込み よい大きさにするのですが、
我が家のハツユキカズラは、刈り込むこともなく自由にほっておいたため
横に枝がどんどん伸びて ブロックの塀を徐々に占領しています。
元々小さな鉢に植えてあったのですけど…
どこに根があるのだろう…??

今年も珍しいと言われる 花が咲きました。
クリックすると大きくなります。

3センチくらいの小さな白い花です。
葉より小さくわかりにくいので ○で囲んでみました。
