朝の散歩
2017-11-15 | 散歩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1e/ee9a4d152e7686204fd6eb7abb7be72f.jpg)
合唱サークルの練習会場は公民館の一室です。
今日は
月に一度 その会場の貸し出しための 朝一番の抽選の日でした。
いつもは車で行くのですが 散歩をかねて歩いていきました。
車なら5分余り 歩くと20分余りです。
行くときは とりあえずサッサと歩きます。
帰り道は
ゆっくり紅葉も楽しみながら 写真を撮りながらのお散歩です。
公民館は 長岡天満宮の八条が池のすぐ近く、
池には 水上橋がかかっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e7/f6eddafedef2ef8606dc6dff843da208.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b0/8897eb969e17620ccce22c1f66fdbe86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8b/7787d4bd722bb60327b4a1ec2481c946.jpg)
一番色鮮やかなイロハモミジの紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c8/113c5b071fd827b5bc39da6fd349d7a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/35/a45d6dc124834c9832f841643c4c23d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/12/4d56b87e4b54a9bb6b27a1bb74ee833d.jpg)
長岡天満宮 本殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/71/ce61d33c1b02a6d802131404a17ac201.jpg)
しっかりお参りもして、
竹の道を超えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/46/fe9d7a384bcecc4e6bfdf475eaf45aee.jpg)
家の近くを流れる小畑川 堤防の草が刈られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ea/35bed84a2770d082cd0a2765bbef0fef.jpg)
前日降った雨のためか 苔も美しく青々としていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/83/6c347eb940213e4ab669963198712309.jpg)
今日は
月に一度 その会場の貸し出しための 朝一番の抽選の日でした。
いつもは車で行くのですが 散歩をかねて歩いていきました。
車なら5分余り 歩くと20分余りです。
行くときは とりあえずサッサと歩きます。
帰り道は
ゆっくり紅葉も楽しみながら 写真を撮りながらのお散歩です。
公民館は 長岡天満宮の八条が池のすぐ近く、
池には 水上橋がかかっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e7/f6eddafedef2ef8606dc6dff843da208.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b0/8897eb969e17620ccce22c1f66fdbe86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8b/7787d4bd722bb60327b4a1ec2481c946.jpg)
一番色鮮やかなイロハモミジの紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c8/113c5b071fd827b5bc39da6fd349d7a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/35/a45d6dc124834c9832f841643c4c23d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/12/4d56b87e4b54a9bb6b27a1bb74ee833d.jpg)
長岡天満宮 本殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/71/ce61d33c1b02a6d802131404a17ac201.jpg)
しっかりお参りもして、
竹の道を超えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/46/fe9d7a384bcecc4e6bfdf475eaf45aee.jpg)
家の近くを流れる小畑川 堤防の草が刈られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ea/35bed84a2770d082cd0a2765bbef0fef.jpg)
前日降った雨のためか 苔も美しく青々としていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/83/6c347eb940213e4ab669963198712309.jpg)
車でならあっと言う間に目的地についてしまいますが
時間をかけてのんびりゆっくりと自然の中を歩くのも
楽しいですね。
青々とした苔の塊を一つ分けて欲しいです(笑)
こんばんは。
最近 苔に目が行くようになり、
歩いていても 今まで気づかなかった苔群に気づきます。
竹藪の中 雑木林はもちろん
建物の影ならコンクリートの道の端っこにも苔、苔、苔。
しっとりして盛り上がった 苔の塊、
しおかぜさんのご希望どおり、お届けしたい気持ちです。