![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1a/79bdc5aa2e9642c96d1879313039a4c6.jpg)
アヤメ科 ヒオウギズイセン属
別名: モントブレチア
鮮やかな朱色の花です。
雨が続いて 花たちも傾いたので
下から 花を見ると 一段と鮮やかです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/55/5200e73be00d86a9286af67e4e77235e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/99/459129c31dac2ce4ca86554b0a01aebe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/84/6ec83717e738a71b31057ef94ec8b5f9.jpg)
球根でどんどん増えるので
土の中で球根がいっぱいになっています。
山野草に分類されていたりします。
近くでは ハイビスカスもさいていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/aa/5394c78cf28b8943f53c36adad089487.jpg)
別名: モントブレチア
鮮やかな朱色の花です。
雨が続いて 花たちも傾いたので
下から 花を見ると 一段と鮮やかです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/55/5200e73be00d86a9286af67e4e77235e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/99/459129c31dac2ce4ca86554b0a01aebe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/84/6ec83717e738a71b31057ef94ec8b5f9.jpg)
球根でどんどん増えるので
土の中で球根がいっぱいになっています。
山野草に分類されていたりします。
近くでは ハイビスカスもさいていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/aa/5394c78cf28b8943f53c36adad089487.jpg)
雨の中で鮮やかな色で咲いていますね。
切り花ではどのくらい持つのでしょう。
ハイビスカスのふちどりはオレンジ色は珍しいです。
昨日のサボテンの花は我が家にある桃色短毛丸に似て
ますが球体が違うようです。
コメントありがとうございます。
サボテンの名前はなかなかわかりません。
球体が違うようですが 桃色短毛丸の花に似ているのですね。
姫檜扇水仙の花は2,3日で落ちてしまいますが その分つぼみが咲きますので 切り花でも十分に楽しめます。
ハイビスカスは我が家に来て丸4年。
この色あいは とても気に入っているので 枯らさないようにしたいです