さぎそうのつぶやき~♪♪

たのしいお庭&なんでもありですよ~

タカハノススキ(鷹の羽薄)

2015-09-22 | ガーデニング
 
イネ科   ススキ属   多年草


葉に縞しま模様のあるススキです。
すでに穂もでて 秋の風情です。



何年も前 株分けしてもらった時から
鉢植えで育てていましたが
株が太って 窮屈そうでした。

去年 庭の端っこに 移殖してましたら
ますます元気、大きくなって 2メートルほどにもなりました。

先日からの 強い風に吹かれて
バランス悪く 傾いています!





白のヒガンバナが 咲いています。

 








コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 赤い実 ハナミズキ | トップ | ちいさなコスモス »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
珍しい斑入り (しおかぜ)
2015-09-24 13:24:36
こんにちは、

初めて見る葉っぱのススキです。
遠くからだと何か白いのが付いてるかな~と
思ってしまう。

日本のススキは可愛いですねえ。
こちらはパンパスグラスという巨大なススキがあります。
返信する
大きなススキですね! (さぎそう)
2015-09-24 21:29:18
しおかぜさん こんばんは!

お住まいのススキ、パンパスグラスの群生は見事ですね。
広々~した土地に似合っています!

花穂がほんわかと見えて美しいです。
返信する

コメントを投稿

ガーデニング」カテゴリの最新記事