さぎそうのつぶやき~♪♪

たのしいお庭&なんでもありですよ~

ホトトギス 秋月(しゅうげつ)

2016-11-12 | 山野草
ユリ科  ホトトギス属 

たまたま 通りがかった山野草のお店で見つけました。

白と黄色のホトトギス 「秋月」です。


丈夫な台湾ホトトギスとの交配種で 
よく育つ品種だそうです。

株が育ったら 初夏と秋の二期咲きするそうなので
楽しみです。




我が家の 琥珀ジョウロウホトトギスも
ひょこり 一輪 残り花が咲きました。









コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガラシャウイークで歌う | トップ | 再び 多肉の寄せ植え »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
珍しいホトトギス (しおかぜ)
2016-11-13 00:47:03
こんばんは、

マダラ模様が無いホトトギスがあるのですか。
白の花びらに大きな黄色のシベがきれいですねえ。
二度咲きなんて嬉しい〜〜でしょう〜

ホトトギスのドットの斑点奥になると密になって。
いつも不思議だな〜と眺めます。
返信する
ドットとシベ (さぎそう)
2016-11-13 22:11:49
しおかぜさん

こんばんは。

本当にマダラがあるからホトトギスなのに、なくってもホトトギスですね!

それにしても ドット模様は見事です。
しべもホトトギスならではの形なのですね。

返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事