![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8e/671e3fd909816fbee5a0e0c13560c01c.jpg)
八ヶ岳から翌日 先ず富士見台高原へ。
リフトで7分 好天の山頂は素晴らしい景色でした。
雲海の向こうの山々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4b/9412d6560a677b5f40698d262d7e0577.jpg)
パネルの案内で名前がわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/01/3157b52d8dabb2ee07f8ca3998b703e2.jpg)
カラマツの林
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/4e/6ef42c0eab61e3017a0cce77051fc887.jpg)
葉を落とした白樺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d7/5da701678119111510aed15de1de33f2.jpg)
モミジの赤が一段と美しく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e8/b6f362037fff676baa9d5752a652354e.jpg)
編笠山の山頂から広がる カラマツの紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b8/7d53cc95aea7c652a8c1d7e4a180cd24.jpg)
富士五湖の一つ 精進湖の横を バスは富士山五合目へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ae/0ac159f18f5133351049088a5ea04293.jpg)
五合目から見る 富士山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9a/84e022bf34931bb1cb15d3abca6f929c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e4/574e54605e89aece4c36e424bef1e122.jpg)
富士山は 遠くから見るものだなぁ~って 思ったり…
富士山大社 小御嶽神社にお参りして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e6/3117c2a846c7b9639deb47b0df14e5c8.jpg)
レストランでお昼をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c3/7e5b27f942c88bebc4876faa4f363949.jpg)
大忙しの1泊2日のバスツアーでした。
帰りの新東名高速道路から見た 富士山です。
夕方近くで うっすらシルエットですが
最後の一枚を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bd/56ec045673e74a1d159cb32e239eeaee.jpg)
リフトで7分 好天の山頂は素晴らしい景色でした。
雲海の向こうの山々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4b/9412d6560a677b5f40698d262d7e0577.jpg)
パネルの案内で名前がわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/01/3157b52d8dabb2ee07f8ca3998b703e2.jpg)
カラマツの林
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/4e/6ef42c0eab61e3017a0cce77051fc887.jpg)
葉を落とした白樺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d7/5da701678119111510aed15de1de33f2.jpg)
モミジの赤が一段と美しく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e8/b6f362037fff676baa9d5752a652354e.jpg)
編笠山の山頂から広がる カラマツの紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b8/7d53cc95aea7c652a8c1d7e4a180cd24.jpg)
富士五湖の一つ 精進湖の横を バスは富士山五合目へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ae/0ac159f18f5133351049088a5ea04293.jpg)
五合目から見る 富士山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9a/84e022bf34931bb1cb15d3abca6f929c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e4/574e54605e89aece4c36e424bef1e122.jpg)
富士山は 遠くから見るものだなぁ~って 思ったり…
富士山大社 小御嶽神社にお参りして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e6/3117c2a846c7b9639deb47b0df14e5c8.jpg)
レストランでお昼をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c3/7e5b27f942c88bebc4876faa4f363949.jpg)
大忙しの1泊2日のバスツアーでした。
帰りの新東名高速道路から見た 富士山です。
夕方近くで うっすらシルエットですが
最後の一枚を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bd/56ec045673e74a1d159cb32e239eeaee.jpg)
今日は富士山五合目までバスツアーでしたか。
ちょうどいい時期に行かれて紅葉も見れて幻想的な
雲海の景色を眺めて、レストランのお昼でお腹もしあわせな感じですね。
富士山は遠くから眺めるのが夢ありもっとすてきに
みえますね。
ご主人さまと楽しい思い出ができましたね。
以前八が岳の森というCDをよく聴いてたように思います。野鳥の声がしてました。
すてきなコメントありがとうございます。
今朝のニュースでは 富士山五合目に積雪と言ってました。
私たちの行ったレストランも
今年最後のツアー客とのことでしたからギリギリのチャンスだったようです。
富士山有料道路スバルラインも通行止めになっていることでしょう。
いよいよ冠雪の富士山です。