さぎそうのつぶやき~♪♪

たのしいお庭&なんでもありですよ~

コギク(小菊)

2010-11-28 | ガーデニング
キク科   キク属

キクは古くなると樹形が乱れよい花が咲かなくなるので、
毎年、挿し木から作って花を咲かせます。

キクの挿し木はとても付きやすいので、比較的容易に行えます。
新芽を7センチ程度を挿し芽にします。 時期は5月から6月上旬頃。

多く枝があった方がよいので、先端の小さな芽を摘心して側芽を出させます。
側芽も伸びたら3、4節残して摘心して枝を多く出させます。







にほんブログ村に参加しています。
ポチッとクリックお願いします。
にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへにほんブログ村
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メネシア ポエトリー | トップ | ヤーコン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ガーデニング」カテゴリの最新記事