さぎそうのつぶやき~♪♪

たのしいお庭&なんでもありですよ~

クワズイモの花

2011-07-14 | ガーデニング
サトイモ科     アロカシア属

クワズイモに花が咲いていました。

これが花?って思うほど地味ですが、クリーム色の花なのです。

よく見るとすでに 既に咲いていたようで 
これは二つめに花のようです。



受粉がうまく出来たら 赤い実がなりますが 今年はどうなるでしょうか…




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘリクリサム・ペチオラレ

2011-07-13 | ガーデニング
キク科    ヘリクリサム属    多年草

銀緑色で卵形の小さな葉が美しい植物で、
寄せ植え素材などにたいへんよく使われています。
 

また、枝を横に伸ばして どんどん広がって大きく育ちますので
グランドカバーにもぴったりです。 



初夏から咲きだす淡黄色の小さな花は あまり観賞向きではありませんね。


耐寒性も強いので、刈り込んで形を整え、来年に備えます。
もちろん冬の間も観賞できます。




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトコンロンカ (崑崙花)

2011-07-12 | ガーデニング
アカネ科   コンロンカ属

別名: 真白き妖精

庭に地植えにしてあったホワイトコンロンカに花が咲いていました。

忘れられているような隅っこにありましたが 咲いてくれてました!

白い葉のように見える部分は萼裂片で 葉は緑葉です。
花は 星型の黄色の部分です。

花のつぼみ


漢字で書くと「崑崙花」ですが、
崑崙は 中国の西方にあると考えられた霊山。
そして、白くなったがく苞を、中国の崑崙山に積もる雪に見立てた名前だそうです。







にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクのワレモコウ(吾亦紅)  ピンクタンナ

2011-07-11 | ガーデニング
バラ科    ワレモコウ属

我が家のワレモコウはピンクです。

ここ数年 このワレモコウはいつになったらよく見る赤紫色になるのだろう…と、
思っていましたが 実は種類がちがっていました。
ピンクのワレモコウだったのでした。

「ピンクタンナ」といい、まだそれほどには出回っていないので
吾亦紅の種類としては 珍しいようです。





ワレモコウの花弁はなく赤紫やピンクの部分は萼です。


私は 赤紫色のぼんぼりのようなあの感じが
ワレモコウらしい姿として、イメージぴったりの感じがするのですが…







にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏葉アジサイの花、その後

2011-07-10 | ガーデニング
6月13日にアップした柏葉アジサイなのですが、
白の花にその後、うっすらとピンクが色づいてきました。

すでに満開の状態で、大きな花の重さに耐えかねて 垂れ下がっています。






今年は花付きがよく、一房の大きさも35センチもあり見ごたえありますよ~

我が家の庭には ちょっと大きすぎるくらい育っていますので、
来年の花の為にも 月末頃には剪定しようと思っています。









にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルクマ発芽して

2011-07-10 | ガーデニング
クルクマの球根を植えてから なかなか発芽しませんでした。

球根を植えたのが4月3日でした。
それから2カ月たっても芽を出す様子もなく、
ずっと不安でした。

発芽温度が高いとは思っていましたが6月の半ばになっても発芽ありませんでした。
もう、掘りかえそうかと思ったほど!

でも、じれったく待った甲斐がありました。
6月も下旬になってやっと芽が出てきたのです。



二つの鉢に植えていましたが どちらも芽が出てきました。
ホッとしました!

花が咲いてくれますように





にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枇杷

2011-07-09 | ガーデニング
バラ科   ビワ属

友人宅の庭の枇杷の木に 今年は大豊作で鈴なりに実のったそうで
お裾分けと言って持ってきてくれました。

たくさんできた分 実は小さいと言ってましたが
甘みもあり 美味しく頂きました。
種が大きくって過食部分は6、7割くらい。
    


枇杷は「大薬王樹」と呼ばれ、民間療薬として親しまれてもいます。
葉の形は20cm前後の長楕円形で厚くて堅く、表面が葉脈ごとに波打ってます。
    

裏葉はびっしりと毛に覆われています。
    







にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アガパンパス

2011-07-07 | ガーデニング
ユリ科    アガパンパス属

和名:ムラサキクンシラン(紫君子蘭)ですがクンシランとは全くの別物です。


庭に植えっぱなしでもよく育ち、6月~7月の梅雨時期から明けくらいに花を咲かせます。
けっこう大型の植物で、花が咲く頃の草丈は70から90cmくらいに達します。






花後に花茎を切らずにほおっておくと「さや」ができて中にタネができます。



アガパンサスは ギリシア語のアガベ(愛)とアンサス(花)の2語からなり、
「愛の花」という意味だそうです。








にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳谷観音 「立願寺楊谷寺」

2011-07-06 | 日記
柳谷観音 「立願寺楊谷寺」に 88歳の義母とお隣の奥様と3人で行ってきました。

京都府長岡京市浄土谷西山にある「立願寺楊谷寺」は市の中心から
車で15分のところ、山道をくぐり抜けた小高い里山にあります。
京都洛西観音霊場第十番札所です。

境内から湧き出る独鈷水(おこうずい)は眼病にご利益がある霊水として 
多くの人たちに信心されていています。
毎月、この不思議な湧水を汲んで持ち帰る人も多いとききますが、ご利益があるそうです。
   

山の斜面に建てられた境内は階段から始まります。
   
88歳とは思えないくらい元気な足腰の義母です。

本堂
   

奥の院まで続く回廊は 厳しい階段続きです。
   

   

   

庭園は、府指定の名勝で、「あじさいのみち」も整備されています。

「あじさい廊下」と「あじさいみち」のアジサイたち
毎年恒例の「あじさいまつり」は先月25.26日でしたが花はまだ咲いていました。


鐘楼も手水場も時代を感じます。
義母たち、がんばったので 帰途につく前にちょっと休憩。
   

拝観料無料でした






にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギボウシ(擬宝珠)の花

2011-07-05 | ガーデニング
ユリ科    ギボウシ属    多年草

別名:ホスタ

ギボウシは花を楽しむと言うより、葉を楽しむ観葉植物のような植物ですが
初夏に咲く 花茎に多数の紫系の花も美しいです。

花名は伝統的な建築物の装飾であるギボウシ(擬宝珠)に
花の蕾が似ていることから付けられました。
昼咲きの一日花が多いです。










斑入りの葉はいろいろ種類があり、とても美しいです。
葉や花の感じが落ち着いており和風庭園にもよく似合います。






にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫檜扇水仙(ヒメヒオウギスイセン) 

2011-07-04 | ガーデニング
アヤメ科    ワトソニア属    球根多年草


別名:クロコスミア、モントブレチア

高さは50センチほで、葉はグラジオラスのようで シランのような姿のオレンジ色の鮮やかな花をつけます。
繁殖力はかなり旺盛で 一度球根を植えるとほとんど放置しておいてよく、
どんどん増えて 宿根草のように扱います。

各地で野生化し、野原や水辺あぜ道でも多く見かけます。


葉の基部がヒオウギに似ていることから「檜扇」、
水仙のような球根があることから「水仙」の名前が付けらたそうです。


もともとはフランスで交配によって造られた園芸品種、
交配親は「ヒオウギスイセン」と「ヒメトウショウブ」です。

ヒオウギ(檜扇)とは 同じアヤメ科ですが花が違いますね。

ヒオウギ






にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネジバナ

2011-07-03 | ガーデニング
ラン科     ネジバナ属

別名:モジズリ草

野生のランです。

らせん形に花をつけます。1つの花は5mm弱です。
花つきは右巻きと左巻きがあるそうですが、これは左巻きですね。


雑草がいっぱいの我が庭で、明るい桃色と独自の形で目立っていました。





今、庭の草刈りをがんばっていますが、
先日の唇の蚊刺されが治ったところなのに、
今回またまた顔面に数ヵ所刺されてしまいました!
よほど、ワタクシの血は旨いのでしょう…
顔面あちこちで とても画像ではお見せできそうもありません





にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへにほんブログ村
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイいろいろ

2011-07-02 | ガーデニング
アジサイ科   アジサイ属   落葉低木

ヤマアジサイカシワバアジサイの他のアジサイも咲きそろいました。


    

芯まで真っ白
    

以前はもっと真っ青だったのですが…
    

以前はもっとピンク色だった「おたふくあじさい」    
    

「墨田の花火」
    

    

八重
    


    

    

最後に窓辺に生けられたあじさいです。
    




にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月のカード 笹かざりとホタル

2011-07-01 | 折り紙
高齢者の方にお届けする 配食ボランティアサービスのお弁当に、
月の初めにバラの会で作る季節の「折り紙カード」を付けさせていただいています。

私たちオリガミサークル「バラの会」と「ちょこぼら」さんとの
二つのボランティアサークルでそれぞれが作る
85枚のささやかな小さなカードです。

私たち バラの会の7月は 笹かざりとホタルです。


今月の笹とホタルは小さな折り紙で折りましたから
ちょっと細かい折りでした。

紙の大きさは  台紙10.5×8.5㌢   ホタル2.5㌢正方形   笹 4×2㌢三角形








にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする