雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

1/11 Nスタ 捨て猫の話 どうして捨てられるのだろう?

2017-01-11 09:41:08 | 動物の心理
1/11 Nスタ 捨て猫の話

昔は野良犬が結構いた。

そして保健所がすごい野蛮な方法で捕まえていたけど、

昨日見たあちこちの野良猫にこういう保健所は姿を見せなかった。

もういないのかは知らない。


ウチノにいたころ、隣の猫が野良猫状態で市役所に相談したら

捕まえておいてくれたら取りにいきますという回答だった。


もちろん捕まえたりはしない。


糞問題とか、網戸を壊すとか問題はあったけど、

いじめる気にはならなかった。


Nスタで調査した猫たち。

問題は餌やりより、繁殖。


繁殖しなければ、餌をやっていてもいつかは減る。

でも避妊手術は個人で負担するには高すぎる。


行政がもし介入するならこの避妊手術の費用を出すことではないだろうか?


心を打ったのは区画整理で立ち退いた人たちが捨てた猫たち。


猫は家に住むなんていう人もいるけど急に家族がいなくなったりしたら

餌なんかより家族を、人を求める。


両親が引っ越ししたとき、猫が出発時にみかけなかったので

どうせ戻るしと置いて行った。

彼は2日後か戻ったときに

餌はそのままで、どこかに丸まっていたそう。

母の姿を見て、それから安心してご飯を食べたそう。

そのあと、もちろん連れて行った。


迎えに来る人がいなければ

愛されていたならなお、途方にくれて、やさしくしてくれる人がいれば

その人について行ってしまうのは当然。

動物が途方にくれるなんてありえないと思っていませんか?

途方にくれるのだ。

突然、失職していき場のあくなったホームレスと同じくらい途方にくれるのだ。


犬でも猫でも捨てるということを飼い主はどう思っているのだろう?

「思いやる」心がないのだ。


ラジオで犬か猫の死因の話をするCMがある。

飽きたって原因はショックだった。

こういう人たちはそのうち、自分の子供すら面倒になったなんて理由で

虐待する可能性がある。


それは弱いものを保護しようという気持ちの欠落だからだ。


そういう親はその親にどう扱われたのだろ?

写真を見直した。

重要文化財になっている神社の猫。


神社は猫を保護している協会に連絡して

神社の猫を捕まえるしかない。


それほど難しくないと思う。

それは猫が人に慣れているから。


広いところにちょっと離して餌を置く。

食べに来た猫がおちついて食べられるようにして、

そっと捕まえていく。

手荒なことをしなければ猫は抱っこされて、車に入れられる。


神社の人も少し考えてみてください。

どうのこうの言っても、猫だって命だから神の前で残酷なことは

できないのでしょ?


餌上げの人は汚さないように自分で掃除してください。



1/11 Nスタ 捨て猫の話 猫神社

2017-01-11 09:40:24 | 動物の心理
1/11 Nスタ 捨て猫の話

昔は野良犬が結構いた。

そして保健所がすごい野蛮な方法で捕まえていたけど、

昨日見たあちこちの野良猫にこういう保健所は姿を見せなかった。

もういないのかは知らない。


ウチノにいたころ、隣の猫が野良猫状態で市役所に相談したら

捕まえておいてくれたら取りにいきますという回答だった。


もちろん捕まえたりはしない。


糞問題とか、網戸を壊すとか問題はあったけど、

いじめる気にはならなかった。


Nスタで調査した猫たち。

問題は餌やりより、繁殖。


繁殖しなければ、餌をやっていてもいつかは減る。

でも避妊手術は個人で負担するには高すぎる。


行政がもし介入するならこの避妊手術の費用を出すことではないだろうか?


心を打ったのは区画整理で立ち退いた人たちが捨てた猫たち。


猫は家に住むなんていう人もいるけど急に家族がいなくなったりしたら

餌なんかより家族を、人を求める。


両親が引っ越ししたとき、猫が出発時にみかけなかったので

どうせ戻るしと置いて行った。

彼は2日後か戻ったときに

餌はそのままで、どこかに丸まっていたそう。

母の姿を見て、それから安心してご飯を食べたそう。

そのあと、もちろん連れて行った。


迎えに来る人がいなければ

愛されていたならなお、途方にくれて、やさしくしてくれる人がいれば

その人について行ってしまうのは当然。

動物が途方にくれるなんてありえないと思っていませんか?

途方にくれるのだ。

突然、失職していき場のあくなったホームレスと同じくらい途方にくれるのだ。


犬でも猫でも捨てるということを飼い主はどう思っているのだろう?

「思いやる」心がないのだ。


ラジオで犬か猫の死因の話をするCMがある。

飽きたって原因はショックだった。

こういう人たちはそのうち、自分の子供すら面倒になったなんて理由で

虐待する可能性がある。


それは弱いものを保護しようという気持ちの欠落だからだ。


そういう親はその親にどう扱われたのだろ?

写真を見直した。

重要文化財になっている神社の猫。


神社は猫を保護している協会に連絡して

神社の猫を捕まえるしかない。


それほど難しくないと思う。

それは猫が人に慣れているから。


広いところにちょっと離して餌を置く。

食べに来た猫がおちついて食べられるようにして、

そっと捕まえていく。

手荒なことをしなければ猫は抱っこされて、車に入れられる。


神社の人も少し考えてみてください。

どうのこうの言っても、猫だって命だから神の前で残酷なことは

できないのでしょ?


餌上げの人は汚さないように自分で掃除してください。