12/7 メッシング カナダ 前回彼の出場したときに書き漏れたこと
彼はカナダの代表。
この顔から判断できないけど、彼のひいおじいさんかな? 日本人です。
そしてカナダで移民一号(日本人としてだと思う)に認定されているとか。
頑張れと応援してしまうの、愛国心の表れ?
12/8 膀胱が変形しているのを感じる トレラが電磁波で
少し前からこれを感じている。
急に漏れそうになってトイレに走る。
走ってはいけないとおまじないを言いながら。
ところが座ると対して出ない。 100ccくらい。
でも、体を動かしてみたとき、膀胱の一部が握られている感じがして、
振り放って、少し出た。
トレラは電磁波でのど辺りで食堂と気管を区別しているところを攻撃する。
むせて、物が呑み込めないし、
誤嚥する危険もある。
のどに絶縁テープを貼ることで、食事を続けられるというわけ。
よく咳き込む人に貼ってやるといい。
また、食道をつかんで、胸がつかえてという状態になって食事が中断する。
食道のある辺りにテーピングする。
治ったよ。
母はこうやってトレラに死にプッシュされた。
医者って案外無知なので、電磁波のことをこれまで話さなかったけど
話し始めた。
それはそのクリニックに電磁波過敏症のことを知っていた医者がいたからだ。
私が官邸に投稿する中にはいくつも電磁波攻撃について書いてある。
サイバーと一緒に電磁波も防衛に一部で対策を考え出したのは
読んでくれた結果かしら?
電磁波というのは最初は武器として考えられたのだから
防衛というものを考えるなら、中にいれるべきことだと思う。
12/8 ナイツを聞いていて 電気を自分で作れば
山奥にでも住めるということだと思った。
日曜日にテレ朝であんなところに何とかという番組があるうけど
ソーラーパネルでも持ち込めば電気が通っていないからという理由はもう
有効でない。
私にはできないのが残念だけど、キャンプでもするような設備で
生活をスタートすることができる。
ところで、ナイツは今朝、TBSラジオ(テレビは知らない)とだとかいう場所から
自然エネルギーで送信を開始した。
自然エネルギーで個人が個人の使う電気を製造できるというなら、
もうちょっと前に建設が必要とされていた大がかりな発電所は要らないかもしれない。
ガスなんかで発電するのはよくCMで見る。
でも、家屋を建築するときに、不足のないようにソーラーとかガスなどで、
電力会社を頼まなくても暮らせるようになるということは
私たちの生活の諸々の改善が見えてくる。
ここまでだと、ガスもあるし、電気もある。
ガスはプロパンを使ったら、ガス用の道路下の大がかりな工事も
もう要らない。
残りは水だけど、水はオーストラリアなんかだと雨水を利しているけど
山奥ならいざしらず、都会で雨水は使えないことがわかった。
使えなくはない。
Dash村では屋上に水の浄化装置を作って、浄化した水を植物なんかに使っている。
ただ、浄化装置をつけたところで、雨が降らなければ事が始められない。
何かアイディアはないものか?
ここをクリアすれば水道法なんか覆すことができるんだけど。
どなたかアイディアをください。
酸素と水素で大量の水を安全に作れるものだろうか?
12/8 庭に来る狸の中に白いのがいた
こんなにたくさんご飯あげて。
狸って雑食だったと思う。
でもメニュを知りたい。
取材のときはそういうことも質問するように
ホランさん、指導してください。
白い狸はアルビノだろう。
狸は犬みたいもんだから、やり方によっては番犬につかえるよ。
人を見ると逃げているうちはまだ信頼をゲットしていないということ。
信頼されるまでには時間がかかるよ。
餌を置くときに、適当な名前でいいからつけて呼ぶといいよ。
シムラのイノシシも園長が声をかけると皆集まってくる。
この家の人が呼べば来るようになれば、信頼の始まりだ。
ご飯できたよ でもいい。
先日のカラスのことで訂正。
大声で鳴いたから、マスクはかけていたけど、指を口あたりにあてて、
シーさいんを送った。
そうしたらその子は、のどで鳴いた。
声が一段と小さくなった。
私のシーさいんを理解したということだ。
たぬきもこのくらいになると思う。
12/8 CM 無香空間 これすごくいいのだけど
急場のときに間に合わない。
調理をしてすぐ使いたい。
これだとじっと待っていなければならない。
以前はスプレー式があった。
私は両方使っていたけど、スプレーになった。
それはあっという間に臭いが消せるし、へんな香料を使っていないから。
小林製薬さん、スプレー式を再発売してください。