なんでや?と思ったら、配達の時間が変わったのを思い出した。
配達が来たら、チータンの声がした。
チータンに配達時間が変わったよ と言った。
鳥の番犬すごく役にたっています。
配達が来たら、チータンの声がした。
チータンに配達時間が変わったよ と言った。
鳥の番犬すごく役にたっています。
12/13 パリの暴動 参加しているのはどういう人か疑問に思って
書いたけど、ストラスブールではテロリストが混じっていた。
分散しているテロリストはこういう機会を待っていたと思う。
悪循環で、ますます外から入ってくる人に意地悪になるよ。
どこかの国が日本の外国人に対する政策は正しいと言っていたけど
ヨーロッパもアメリカも地続きだから、排除は難しい。
フランスは歩いてフランスまで来る東ヨーロッパの人たちを
当時無造作に入れたみたい。
当時はそう見えた。
シルビーバルタンもそうやってフランスに来たことを歌っている。
私はフランスの政策を評価していた。
だけど、時代は変わったよ。
私はフランスにいたころから、中東に用心した目で見ていた。
近いからすごく怖くもあった。
こういう難民問題を起こしたのはISだと思っている。
彼らがヨーロッパ人が勝ってに敷いた国境を正当なものにしようとする気持ちは
わかるけど、破壊することで、その計画を進めるのは賛成できない。
そういう破壊からヨーロッパに逃げてきたのが難民問題の始まりなのだ。
私がいたころはただの移民労働者だった。
お金をやって帰ってくださいと言えるようなマイルドな問題だった。
嫌う人は当時もいたけど、今とは状況がまったく異なる。
この問題をどうしたらいいのか見当もつかない。
12/13 子供の使っている「まもれーる」という定期、フランスに売り込んだら
フランスでは子供の学校は近所の学校がたてまえだ。
徒歩で行けるところ。
それでも毎朝、毎夕、親は子供に付き添う。
聞いたところによると誘拐が多いのだとか。
でも誘拐で新聞を騒がせたような事件は一度も知らない。
日本の場合は小学生から遠方の学校に通っていることが多いし
おまけにフランスでは皆無と言っていいような塾通いも多い。
ファーウエイの社長娘につけたとかいわれているGPSを
子供の身から簡単に外せないようなものにして
持たせておいたらどうかしら?
私にはトレラがある医者に指示して注入した恐らくなにかの
メタルが体内に入っていて、どこにいても、電磁波がくっついている。
体内GPSってところだ。
12/13 報ステ まだEU残留組が英国にはいた
英国国民の一部が言っている英国の独立に帰する問題は何か根本的に
身勝手で間違っていると思っている。
あんなちっぽけなろくな産業もない国が独立って、どうやる気だよ。
小さいからこそ、弱いからこそ、まとまってお互いを助け合うのが
今の世界だと思う。
英国人は共存を拒否したのだ。
私はフランスのチーコに共存を教わった。
自然界では食うか食われるかは人間より生々しい。
フォーコンが「食ってやる」と雀に向かってくるとき、
人間ならロシア人が戦車や銃を持って日本人を探しているような感じだろう。
EU離脱なんて英国人は本気で考えていなかったと思う。
EUを機脱したら大陸の大学に行っていた人も、就職口の広さも
なくなってしまい、若い人たちの未来はかなり締め付けられるはずだ。
英国がメンバーとしてEUに支払っていた金はそれ以上になって戻って
英国人を助けてきたはずなのに、政府は国民に説明が足りなかった。
離脱を決心してから言っても遅いよ。
日本はこういう他国の経験を生かした戦略をとらなければいけない。
労働力について、日本語の試験をやるとか言っているけど
知識をしっかり持った人を対象にすると、これまた問題が起こるもとなのだ。
日本国の人口が将来下降していることを考えると、
日本人の言う移民をもう一度考えなおす必要を強く感じる。
9/1 安静空隙 DCH? って言葉を聞いた
生島さんの番組。
字があっているかわかりません。
上の歯と下の歯の間には隙間がある。
噛みしめて、歯を食いしばってとは違う。
この隙間があるのは意識して知っていたのだけど、
どれくらい前からか気がつくと歯が閉じている。
それをトレラとその手下がやっていることをごく最近感じた。
上からぐっとおしつけてくる。
以前、どのテレビ番組か忘れたけど、歯の上下を食いしばった状態だと
肩こりなんかが起こると見た。
私は肩こりがない。
パリの日本人の友人が肩こりがするので、なんとかって薬を送ってと
言ってきた。
その時、フランス人は肩こりがないらしく、薬がないとも言っていた。
肩こりが起こるときは電磁波で肩のどこか一点を締め付けている。
しっかり押さえられているのを感じる。
肩こりが起こった人は貼り薬の代わりに絶縁テープでも貼ってみなさいよ。
案外効果あるかもしれない。
12/13 消費税対策、9か月だけだって!!!
私はずっと続くのかと思っていた。
何か基本的に政策がチンバだよ。
結局、ゴーンさんほど金持ちではないけど、
安部総理に始まり議員なんかやっている人は金もちだからだろう。
こういう庶民の痛みがわからないのだ。
消費税って私は平等な税だと思っている。
子供や犬・猫だって払うのだ。
でも食品に課税する気がしれない。
フランスはぜいたく税と言って、車にさえ課税しているけど
食品のTVAは低い。
それが当然に私には見える。
もう一度考えなおしたほうがいいと、私は思い出した。