1/10 水道代ってメタウオーターさんによると
日本でも町によって異なる。
フランスでは民間が作るか市・町が作るかで異なってくる。
私は最後のアパートのほかは常に家具付きのアパートだった。
最後から2番目のアパートでは家具の中にピアノまであった。
家主が置き場がないのか置いて行った。
でも音は調整なかったせいかかなり乱れていた。
家具つきの場合は食器までついていることが多かった。
その家主がここは水道代が安いけど、うちのほうが水道代が高くて
と来るたびにぼやいていた。
フランスでは民間が作るか市・町が作るかで異なってくるのは
ハイウエイもそうなのだ。
私は自分で運転しなかったから実感はないけどかなり違うらしい。
つくるだけでなく維持もその後続くから民間なんかの場合は
かなり違うのだと思う。
日本はどうなのかな?
日本の場合はこういう差があると、市民から苦情が来るような気がするんだけど。