雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

1/25 一勝が二人とも勝っている 今日その二人がやるよ 正代

2020-01-25 14:10:44 | 動物の心理

1/25 一勝が二人とも勝っている 今日その二人がやるよ

徳翔龍、なんか勝つと アラ、勝っちゃったよ って顔してキョトンとしてる。

正代は一昨日は嬉しくて、小躍りで通路を奥に行っていた。

そんなこと初めてだったみた。

ぶ厚い懸賞金の袋の束を握って、はしたない。

1/25 徳翔龍、なんか勝つと アラ、勝っちゃったよ って顔して

2020-01-25 14:09:54 | 動物の心理

1/25 一勝が二人とも勝っている 今日その二人がやるよ

徳翔龍、なんか勝つと アラ、勝っちゃったよ って顔してキョトンとしてる。

正代は一昨日は嬉しくて、小躍りで通路を奥に行っていた。

そんなこと初めてだったみた。

ぶ厚い懸賞金の袋の束を握って、はしたない。


1/25 雪不足 久米さんのテーマ

2020-01-25 14:08:49 | 動物の心理

1/25 雪不足 久米さんのテーマ

今朝、雪がないことの春になってからの農業の問題を聞いた。

せめて農業を開始するころに雨でも降ればいいのだけど。


お天気の森田さん、

日本のためになんてxxの穴の小さいことは言わない。


科学の力で、天候を左右するころはできないのかしら?


オーストラリアの自然たちのかわそうなこと。

コアラだけじゃない。

あの国には貴重な?動物たちがたくさんいる。

火事は全土ではないから、逃げられた動物もいるだろうけど

コアラを見たでしょ。

コアラも涙は知らないけど、痛い、痛いってなくのよ。


雨不足の山火事。

木が風なんかでこすれるだけで火がついちゃうなんて想像できますか?

ヨーロッパは時々これがあって、恐ろしいと思った。


乾燥しきった土地に大量の水まきをできるような科学力って

誰も発明できないのかしら?

1/25 炎鵬 炎鵬のつりっと言おう この後炎鵬コールが起きて

2020-01-25 10:41:46 | 動物の心理
1/25 炎鵬 炎鵬のつりっと言おう

阿炎を持ち上げた。


こんなの見たことないけど、トッチーが炎鵬にやったつりは

炎鵬は背が足りなすぎるから難しいけど、

これができるなら、腕力を鍛えれば、逸ちゃんにもできるだろう。

この後炎鵬コールが起きて、インタビューの時、

聞こえたって言っていた。

後2日、ファイト。


1/25 炎鵬 炎鵬のつりっと言おう 阿炎を持ち上げた

2020-01-25 10:40:59 | 動物の心理
1/25 炎鵬 炎鵬のつりっと言おう

阿炎を持ち上げた。


こんなの見たことないけど、トッチーが炎鵬にやったつりは

炎鵬は背が足りなすぎるから難しいけど、

これができるなら、腕力を鍛えれば、逸ちゃんにもできるだろう。

この後炎鵬コールが起きて、インタビューの時、

聞こえたって言っていた。

後2日、ファイト。


1/25勘さま 昨日は 私の大好きなフシアカラー 

2020-01-25 10:40:18 | 動物の心理




1/25勘さま 昨日は 私の大好きなフシアカラー 

でも柄も前と同じかな?

昨日、前にも見たグリーンと書いたけど

見直すと、前のはより青に見えた。


布を並べて比べないとわからない。


このフシア、すごく光沢があって、パリを去る前に

あげてしまったジャケットよりはるかにきれい。


1/25 勘太夫さんの取組 まず土俵下から

2020-01-25 10:39:51 | 動物の心理


1/25 勘太夫さんの取組 まず土俵下から

この人、目で追っているのはわかるけど

落ちてきても整然としている。

他の行司さんを見ているとかなり警戒しているのがわかる。

考えてもみて。

二人落ちてきたら最悪300キロ以上の重さになる。


時々思うのだけど、勘さま、本当は力士になりたかったのでは?


1/25 豪栄道、栃の心には負けたくなかった という相撲だった

2020-01-25 10:39:01 | 動物の心理

1/25 豪栄道、栃の心には負けたくなかった という相撲だった

トッチー、負け越しだね。

膝のケアに集中してね。

地方巡業が3月場所前にあるのか知らないけど

そんなの行かなくていい。

まず体。

春日野親方がそれを理解するか今一不安。