雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

2/10忍ちゃん Choyの預かり猫、ルビーを総括

2024-02-10 06:31:36 | 動物の心理


2/10忍ちゃん Choyの預かり猫、ルビーを総括


Choyのいいやり方は常に話しかけていること。

言葉わからないなんて思う人はおかしい。

自分の子供の頃、幼い子供のころを思い出してみて。

自分ではたくさん言えないけど結構大人をわかるもんだ

って思わなかった。

ルビーはもうしっかり大人で、

Choyさんようやったよ。

大人、10歳? もうほとんど無理な年だけど

猫パンチ、かみつきにもかかわらず、

触ったり、手を前に出したりすごい。

猫パンチなんかやられたら、私ならもう二度と近づかない。

もしかしたら、やり返すかも。


私の預かった猫の話。

同僚が旅行するのでって預かった猫。

きれいな毛の長い猫。

最初の夜は起こすなよって猫に行って、居間を指差した。

猫は起こさなかった。

朝5時ごろ、そっと寝室に入ってきてベッドに登ってきたので

一緒に寝た。

2度目に預かったときは、喜んで私の腕にからまってきた。


やがて、その子は郊外に住んでいて庭つきの友人に引き取られ

私が遊びに行ったとき、私の前に出てきた。

何も言わなかったけど、私をじっと見て、私もなにも言わないで

今は幸せを確認した。


猫はこういうことするからいい。

しゃべらなくても通じるもの、通じることってあるんだ。


犬は喜ぶと飛び回ったり飛びついてきたり。

こういうのを好む人もいるけど。

私も一緒に騒ぐけどね。