雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

2/17 チーコって何か食べられるものがあると、みんなに知らせる 雀の仲間 だけでなく、

2024-02-17 15:50:48 | 動物の心理
2/17 チーコって何か食べられるものがあると、みんなに知らせる 雀の仲間
だけでなく、チーコを押しのけて食べてしまうような鳥にも。

食べ物があると、残す。後で食べるために。
他の仲間のこと必ず考える。

パリでもそうだった。


2/17 昨日 忍ちゃんの後、6chに回して なんとかショーを見た

2024-02-17 11:34:18 | 動物の心理
PS 写真が見当たらない やられたかも

2/17 昨日 忍ちゃんの後、6chに回して なんとかショーを見た

そのうち一つの"実験”がアフリカの野生の動物は風呂があったら入るか?

いかにも人間の風呂にしないで、お湯だけならもっと入ったと思う。


像のお母さんが自分の鼻でシャワーをやった。

お湯をどう思ったんだろう?

その後、体に泥を塗った。


キリンだったか側まで行って、ついたてを嗅いで去った。

でも猿が来て、中に入って泳いだりした。


あんなに立派にしなかったら、お湯を楽しんだ子、絶対もっといる。





2/17 忍ちゃんから 人馴れしない元野良 名前?

2024-02-17 11:32:06 | 動物の心理
2/17 忍ちゃんから 人馴れしない元野良 名前?

どっちかがメープルかな?


この子だよ、首輪からすり抜ける子。

でも散歩ができるくらいまでになった。

里親は見つかったかな?


もう1匹の人馴れしない元野良 首輪抜けの兄弟?姉妹かも

この子は鉄のリードを噛んで。

歯のためによくないけど、皮では噛み切るよ。

忍ちゃんちの世話してくれる人たちみんな偉い。

すごい忍耐。 まさに忍んでいる。


肩に交差してかけるのがいいよ。

動物も保険(健康保険ある)入っているのかな?

世話する人があえてほっておいたら向こうから来た。





2/17 忍ちゃんから 忍(猫に似ているってこの名前をつけた)

2024-02-17 11:28:37 | 動物の心理


2/17 忍ちゃんから 忍(猫に似ているってこの名前をつけた)

みんなにいじめられて、シャーくらいなら我慢できるけど

じっと見た後、頭に猫パンチ。

私がギャーって出たよ。

もらわれて行った先には先住猫がいる。

仲よさそうなのに、また猫パンチ食らって。

ご主人さま、かばってあげてよ。



2/17 このブログ みんな鳥のほうで見ている

2024-02-17 08:26:20 | 動物の心理
2/17 このブログ みんな鳥のほうで見ている

鳥のことひとつの個人って考えてくれる人、読み手の中にいるかな?

203の人のこと気になる。

あの服、鳥の集中攻撃で、恨みを晴らした感じ。
チーコのはないけど、止めなかったところが問題。

鳥は犬なんかと違って、洋服かえても雑踏の中でも
例えば203の人をみつける。

外で攻撃しちゃ駄目って、チーコに言っておく。
これは冗談・ジョークではない。
長い間の研究の結果だ。

203にも言うつもり。