ちこブログ

ほのぼのブログ目指します♪

お好み焼きはやっぱり

2014年11月23日 10時43分49秒 | 飲んで食べてトキドキ旅
テレビで情報番組を見ていると美味しそうなお好み焼きが紹介されてたし、ソース物が食べたい
さっそくネットでお好み焼き屋さんを検索
良さげなお店を発見
早速行ってみると「予約で満席」と貼り紙が
これはますます期待できると、他の店で時間待ちしようかとブラブラ

ちょい食べするのにこれといった店がなく結局どこにでもある「わたみん家」に入ったんやけど、お通しがキャベツと



茹で卵
茹で卵はほんのり塩味がきいてて美味しかったんやけど…
何故にこの器
殻が出るって言うてもそない大きいのいらんやん

と茹で卵の器の謎が気になりつつもちょい食べして飲み放題の時間が終わったし再度お好み焼き屋さんへ
無事お店に入れ、ちょっと良い感じのお店なんやけど鉄板が全く使われてないのを見て不安になりつつ、まずは



豚キムチと



焼きそば
つゆだく?てくらいソースたっぷり

てか、普通は鉄板を温めといてジュッてのせるよね

そしてネットではフワフワで美味しいと評判のお好み焼きは



Sサイズを頼んだのにデカッ
めちゃイケの三ちゃんにしゃべり方が似てる大将は「うちのはこんな感じですよ」と不敵な笑みを



確かに分厚くてフワフワなんやけど…
底の焦げた感じが失敗した玉子焼きのような感じで…
やっぱり鉄板焼きは関西に限るのかなぁ?と思ってお会計するのにレジに行くと「京都 ○○○」とお店の名前が
思わず「京都なんですか?」て聞いたら「祇園で働いてたんですよ」て…

とっても期待して行ったけど、イマイチやったのに祇園で働いてた人やったとわ
どんな店で働いてはったか知らんけど、京都でお好み焼き食べたのかなぁ?
鉄板なんて高いやろに使わなもったいないやん
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若の台所

2014年11月21日 23時45分22秒 | 飲んで食べてトキドキ旅
まぐろレストランで飲んだ後はお馴染みのビジネスホテルにチェックインして温泉堪能

朝昼を食べ過ぎたし夕飯どうしよう?と言いつつも野菜不足やしとお鍋を食べに



若の台所って店に行ってん
若ってのは、あの若乃花プロデュースのお店です。

完全個室ってなってたしどんなんかと思いきや

 

元カラオケボックスやったようでございます



お鍋は五種類あったんやけど塩ちゃんこ鍋をチョイス



そしてつきだしとヱビスは飲み放題



蟹がメインで書いてあったんやけど、実際にはエビがメインのようにしか見えへんのが残念やったけど
塩ちゃんこ鍋は出汁と塩だけのシンプルな味やのに、これがムチャうま



野菜もしっかり入ってたし、豚肉やらつくねやら追加したら、その度に野菜がついてきたしビックリ

最後の方はちょっと辛くなってたけど、それでもラーメンを入れたら良い感じになったし
追加の出汁はたっぷり持ってきてくれはったし、ほんと美味しかったわ

結局2日目も食べ過ぎ飲み過ぎでございました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぐろレストラン

2014年11月20日 22時48分35秒 | 飲んで食べてトキドキ旅
三重県に行くようになってからネットで偶然見つけ、ずっと行ってみたかったお店に行ってきました

車でないと行きにくいかなぁ?とtoday83さんに京都に帰る時に連れてってって定例会で地図を見せたら
today83さんは行く気満々やったのにアルさんの「電車で行けるやん。」の一言で電車で行くことに…

桑名駅は近鉄とJR両方乗れるんやけど、お店の近くの駅が近鉄やと勝手に思い込み
近鉄富田駅で降りてこっちかなぁ?と適当に歩きだしたものの
ちょっと不安になってスマホで地図を確認すると、なんぼ見ても駅の横にある学校があらへん
おかしいなぁ?と駅の近くにあるはずのイオンも見あたらへん
よくよく地図を見てもらうと近鉄とJRの駅を間違えておりました

タクシーで行こうかと何度か迷いつつも、お腹もすかせなあかんしと歩き出したものの
行けども行けども目印にしてたイオンが見つからず、やっと見つかった時には安堵
かれこれ30分位歩いてようやく目的地の「大遠会館 まぐろレストラン」に到着



まぐろレストランやのにカツオののぼりが…

前日泊ったホテルが朝食付きやったもんで、ついつい食べすぎ頑張って歩いたけど
あんまりお腹がすいてへんかったし



お刺身の盛り合わせと



中トロを定食にせず単品で注文

となるとやっぱりビールが欲しい
平日のお昼時やったし、サラリーマン達がせわしなく食べて出入りする中



食堂の片隅で宴会スタート

まぐろのお刺身は美味しかったんやけど、やっぱり目当てにしていた「イクラ五色丼」が食べたいなぁ…



て、事で食券を買っておばちゃんにご飯少な目でって言うてんけど結局普通盛り
おばちゃんが「ご飯多かったら残してや~」

ご飯は白飯と酢飯と選べたし酢飯にしたら酢加減もちょうど良く美味しかった



真ん中の花の部分を開けたら長くてビックリ
またまた食べ過ぎて飲みすぎた~

まぐろレストランの横には売店があり、蟹やら貝やら魚なんかの冷凍物も売っててんけど、その中で気になったのが



高校生が作ったご飯のお供で「愛知丸が釣ったかつおとしょうがのごはんじゅれ



ちょっと濃い目の味付けでご飯に合う合う
じゅれのトゥルンとした感じがまた良いねん
もう1つくらい買っておけば良かった

そして約3時間滞在(宴会)し帰りはもちろんタクシー
適当に歩いた割にはタクシーが同じ道を帰ってったし、最短距離を歩いたようです
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桑名と言えば!

2014年11月18日 22時35分14秒 | 飲んで食べてトキドキ旅
今年は三重県を満喫しようと言うことで先週金曜日から3連休をいただき
木曜日の仕事終わりに出発し今回は桑名に行ってきました

桑名と言えば焼き蛤
ネットで調べて食べに行ったお店は『魚のてっぺん

 

私が好きな雰囲気



電球も良い感じ



お刺身はヒラアジ(やったと思う)とグレ
お醤油は桑名の濃厚生引きたまりを使ってはって生やからか冷やしてあった

ビールは生中・生大・生バカの3種類あり、もちろん注文したのは



生バカ
そしてかにみそ
この写真では生バカの大きさが分からんなぁ

テーブルに黒七味が置いてあったしビックリ

そして



焼き蛤
せっかくやしと特大1個500円也を注文。
むっちゃ大きくて肉厚で美味しかったんやけど…冷めてた

ここの店員さんはとっても元気で賑やかで楽しませようとしてくれはるんやけど、
それ故に持ってくるのが遅くなったよう…



せっかくなのでもう一品、蛤の磯辺揚げ



ヒラメの炊いたんは思った以上に大きくて、注文してから炊かはったようでムチャ美味しかった
磯辺揚げとヒラメは熱々を持ってきてくれてん。←冷めてるって言っちゃったからね。

元気で賑やかな店員さんとはちょっと絡み辛かったけど(笑)
お魚が新鮮で何食べても美味しかったし行って良かったです
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女王決定戦

2014年11月12日 21時11分57秒 | 出来事
女子プロ野球の女王決定戦があるって言うので先週の土曜日に観に行ってきてん
球場に着くとチケットを買う人で行列ができてる
そういやチラシが入ってたなぁ…

事前にチケットは用意してたので並ばずに入れました
入ってまたビックリ
観客が多い



こっちは関東のアストライア側やし人が少ないけど、大きな旗を持ってはる人がいはるし関東から来はったんやろなぁ。



京都のフローラ側はさすがに凄い人



すでに試合が始まっており、選手が皆出てきて素振りをしてるんやけどパフォーマンスかな



途中でボールのプレゼントがあったり



キャッチボールで世界記録に挑戦みたいなイベントがありました。

そうそう
フローラの池山あゆみ選手のホームランが出てん
ホームラン初めて見た

そして入場者数2000人突破したんやって



結果は6-0でフローラ勝利
埼玉で後2試合あるので、その結果で女王が決まります
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする