1年前から準備してきたサークルのコンサート3部構成の曲を選び
夏に役割を分担
みんな着々と進める中、チーママだけは本番の週に
花の係・・・2日前に花屋さんと相談
立看板の係・・・2日前に上尾公民館の窓口に相談文化センターに看板を見に行くと
サンタさんとトナカイがお話を
桜紙で紅白の花を用意
リハーサル9時集合の1時間前に墨と筆
何とか間に合いましたの桜の葉が落ちる中
サザンカが迎えてくれました。公民館に
入るとアッピーくんもネ
午前中のリハーサル&打ち合わせが終わり、
公民館下のレストランへ
熱くてなかなか食べられない中華丼がおいしくコンビニで発見した
きなこもちと一緒にコーヒーでまったり~
隣のスーパーでバナナも買っちゃいました
メンバー10人に指導者のご夫妻
10曲以上は練習もきつかったけど、
ステージもかなり
2部は、何人かずつに分かれ、ひとり2曲ずつのユニット
私は踊り明かそう &
見上げてごらん夜の星を
1パート1人はホント
緊張するとかあがるということはないんだけど、
ちょこちょこの失敗、カナピー
指導者ご夫妻での演奏感激でした
全員での演奏は、とっても嬉しい~
やってきてよかった~という瞬間です。
撮影は母・・・全曲撮ってくれました。きれいに写っていたけど、
ちょっとぼかして~ メンバーの了解を得てないからネ
いつもになく長い出番を終えいつものお寿司屋さんへ
みんなそれぞれ反省することもあるらしい
チーママも責められず、追い出されもせず、
おいしく飲んで食べて~いい1日でしたホッ
メンバーファミリーからお土産をもらいました。
二次会でも話は盛り上がり
怠け者チーママにも、いい区切りができました。
さあ、次回春の公民館祭りへ