お正月っぽい花飾りは、大きなトイレで見かけたもの
茨城の高速パーキングでした。
我が家の1月3日のイベントはドライブです。20年変わらず
?ミステリー列車ならぬミステリー車?
いい天気、私の大好きな夏の雲みたい J(´ー`)し
ドライバーのパパちゃん次第の行き先は?
去年行ったのは、宇都宮“ろまんちっく村”のフラワードーム
蘭のプレゼントに当たり、焼き餃子・水餃子をたらふく食べたんです。
走っている車の中からこんなに撮ったのは初めてです。
年賀状書きで徹夜明けの私、何かやってないと助手席で眠くて眠くて・・・ (^_^;)
前の車ン?
↓
窓から何がはみ出ているのかと思ったら わんこでした~~
ン?海?
海だ
~~
千葉をぬけて、茨城の日立の海でした。誰もいない海~~ちょっと場所を変えて、いろんな海を見て回りました。
久しぶりの冬の海でした。21年前、結婚を決めた日も茨城の海でした~
きれいな見晴らし台 サザンカしか咲いていないけど。
海の近くの日立おさかなセンター、パパちゃんはここに来たかったらしいの。
大きな魚がいっぱい アンコウがおいしそう~~ (*^0^*)
おいしい貝なんだろうけどこの姿はねえ゜(゜´Д`゜)゜。
センターについているパパちゃんお薦めの濱膳
店内は、いかにも和風という感じです。
スポーツに関係している人も来ているのねえ。
水槽では 魚や貝が・・・
飾りの絵も
きれい~
悩みに悩んで、磯御膳のセット。やっぱりお魚がおいしいのよん。
ファミリーの誰もが絶賛してました。
せっかくだからとあんこう鍋もーーーあん肝も美味~~(*⌒ー⌒)o
日立駅周辺を散策しました。
ヨーカドーの形がおもしろい~~ 駅前から1kmくらい桜並木が続いてます。
ン? 煙突?→
さすが日立です。
パーキングでは、茨城のおいしいものがいっぱい! 山盛り試食~~
カリカリおいしい メロンパン~~
帰りもまた遊んでいました。だんだん暗くなって・・・
最後に写したのは、我が家の方角に見える夕焼け でした エヘ( v^-゜)