パンドラの箱を開けるとちむがいた

書くスピード早いですが、誤字脱字多し。

読書感想文(サリンジャー)

2024-05-27 22:41:47 | Weblog
2013年5月25日(土)らしい。

・20世紀を代表する作家と言われて久しいJ・D・サリンジャーだが、僕は彼の口語体の文体が苦手で、
 今まで一度も読んだことが無かったというよりも、何度も1ページ目で挫折していた。最近になり、ある雑誌で
 「ナイン・ストーリーズ」が推薦されていたので、我慢して1ページ目、2ページ目と読み進めていた。

・サリンジャーは公に姿を現すことは滅多に無く、作品の発表も晩年は無いに等しく、謎や伝説に包まれた人物である
 と言われ、晩年は40年以上も作品を出さずに、隠遁生活を送り2010年に亡くなった。それまでも、村上春樹が「ライ麦畑でつかまえて」
 を「キャッチャーインザライ」として邦訳して話題になったり(もちろん、サリンジャーの許可を得たらしく、さすが村上春樹だ~と感心した)、
 ライ麦畑の映画化を許さなかったり、僕が高校のときに仲の良い女の子が「大工よ、屋根の梁を高く上げよ シーモア-序章-」を激賞してやたら
 勧めてきたり、と何かにつけ気になる作家ではあった。

・そもそも偏見があった。高校の時は文学部に行こうと思っていたが、最高峰はフランス文学、次にロシア、ドイツ、イギリス、という序列があり、
 アメリカ文学は正直いまいちだな~という感じがしていて、全然読んでいなかった。スタインベック、フォークナー、ヘミングウェイ、サリンジャー
 など定番の人たちも全然読んでいない。

・しかし、大学に入りフランス文学・哲学を少し勉強したが、非常にショボイことが判明。哲学だとドイツ一派には全然勝てないし、文学も中堅どころ
 ばかりで、大物はいない。ヘーゲルやカントに勝てる哲学者はフランスにはいないし、シェークスピアやダンテに勝てる作家はフランスにはいない。
 フランス哲学ならパスカル、ベルクソンあたり、文学ならバルザックあたりがせいぜい。ショボイというか中途半端。

・で、フランス文哲に失望してさっさと大学を辞めて違う大学に移って経済を勉強したが、やはり、文哲については何となく気になる存在。昨日まで
 アメリカ文学は歴史が無いし、軽いし、世俗的だしという感じがして、その最たる人がサリンジャーだった。と思っていたが、サリンジャーは半端なく凄かった。

・「なんじゃこりゃ!!」と思える作家はそうそういないが、サリンジャーには唖然とした。特に、 A Perfect Day for Bananafish。非常にアメリカ的で
 軽くて、世俗的だけど、文章の構成が凄すぎて、鳥肌ものだった。個人的には訳文は嫌いなんで、ドイツ文学はドイツ語で読むべきだし、フランス文学はフランス語
 で読むべきというポリシーがあるので、こと文学に関しては海外文学は読まないことにしているが(哲学は難し過ぎるから訳文を読む)、サリンジャーは邦訳で
 読んでもその技巧が凄いことは十分わかる。非常に精緻な文章構成でびっくりする。文学や絵画はレベルが高くなるほど隠された作者のコードを読む必要
 があるが(最近はそうでもないけど)、サリンジャーに関してはそれが見事に当てはまる。

・オッサンになって改めて読むとわかる滋味みたいなものかもしれんが、とりあえず、他の読んだことのないサリンジャーや、フォークナーとか英米文学もとりあえず
 邦訳で読んでみようと思った。幸い英語だから原書でもなんとか読めるし。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本は財政健全化推進を=債務膨張、GDPの2.5倍に―IMF幹部

2024-04-18 06:09:46 | Weblog
いらんお世話。財政が貧弱なところを助けるだけにしとけ。


gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/business/jiji-240417X442

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日米共同声明に猛反発中国外務省「内政干渉」関係国に厳重な申し入れ

2024-04-11 21:26:39 | Weblog
中国が嫌がること=正しいこと 効いてますねww


gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/tvasahinews/world/tvasahinews-000344741

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何かFacebookに出てきた昔話

2024-04-06 07:58:43 | Weblog
なんかFacebookに出てきたので載せとこw

4月6日(土)
・銀行員の時は社内システムエンジニアやIT関係のことをバカにしてたんだな。なぜかというと、
銀行の花形である営業が出来ない奴が送り込まれるから。つまりお客さんの前に出せない人間的に難のある
奴が行くところだった。その影響で、社会人の初めの3年間で社内ITやらシステムエンジニアにはネガティブ
な印象で刷り込まれた。

・僕が初めにいた富士銀は他の銀行より10年進んだシステムを使ってたらしい。銀行には情報系と勘定系という
2大システムがあって、富士銀のIBM勘定システムは評判が良かったんだな。まあ、入社してからずっとその
システムを使ってて特に意味はわからんのだけど。でも第一勧銀の富士通システムと、興銀の日立システムと合併して、
富士IBMシステムはやっぱすごいシステムなんだなとわかった。女子行員の残業時間が全然違う。
合併当初はIBMと富士通両方のシステムを走らせていたんだが、富士通システムの女子行員は毎日10時まで残業。
一方IBMは6時には帰ってたんだよな。差は歴然。富士通システムの女子行員もIBMシステムを羨ましがっていた。

・専門的なので細かい理由は書かないけど差は歴然。みずほ銀行が障害を起こしたとき、僕は支店で事態を目の
当たりにしたけど、銀行の勘定システムで社会インフラなんだとよくわかった。その騒動のあとに、僕の尊敬する
仕事の出来る先輩が次々と本社の事務統括や社内IT関係の部署に行った。銀行内では冷や飯を食わされていた
ITやシステム系がいかに重要か分かったんだろう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「仕事をしながら勉強を続けられる人」は何が違うのか…東大教授が「途中で投げ出してもいい」…

2024-04-03 06:04:47 | Weblog
さすが尊敬する学者の一人。柳川先生。この人の本はほんとうに素晴らしいものが多く、
ぜひ、たくさんの人に読んでほしい。(他には社会学の橋爪先生、経営学の楠木先生は素晴らしい)。


gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/president/business/president_79943

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知性

2024-04-02 19:47:11 | Weblog
一皮剥いたらこの知性。というか最近は漏れ出るほどの知性(知能)の無さが
あからさま。さんざん国益を毀損してから辞めるんなら、さっさと辞めておけば
よかったやろ。

「川勝平太」のニュース

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(メモ)人間関係で気をつけること

2024-03-05 06:19:52 | Weblog
最近ツイッターで非常に納得した、「人間関係で気をつけること」とくに8番目
メモです。

1.聞かれていないアドバイスはしない
2.相手に勝手に期待して失望しない
3.会話は「聞く8割、話す2割」
4.嫌なところが見えない距離感を保つ
5.余計な一言で関係はすぐ壊れる
6.不機嫌をまわりにまき散らさない
7.感謝はちゃんと言葉にして伝える
8.気に食わなくても攻撃はしない

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

データで読む日経平均株価「バブル超え」の真実1989年より企業利益は増えたが、源泉地が激変

2024-02-23 11:20:15 | Weblog
すごい。学者かと思ったら、東洋経済の解説者らしい。こういう丁寧に数字で分析した
解説は初めて。証券会社のように過去のバブルと違うみたいなイメージで語っていない。
まだ読み込んでいないが、昨今の株高、低成長感等々が理屈で説明できてとても良い。
こういう分析してよ、学者、市場関係者と呼ばれる人々。


gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/toyokeizai/business/toyokeizai-736429

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅白

2024-01-01 15:57:20 | Weblog
年に一回の紅白ごときで、不要な外部作用を受けたくないのでかれこれ15年以上見てない。
というか、テレビ自体、数ヶ月に一回しか見ない。

大阪で小学生過ごしたときに、阪神ファンの先生数名が阪神勝った負けたで気分を変えて授業を
していたのがアホすぎて、野球に何も興味無い自分からすればすごい迷惑で、自分でコントロール
出来ない外部作用で感情コントロール出来ない愚かな連中だな、と思ったことが原点。

自分が応援すれば野球チームが勝てるロジックがあるなら、応援しても良いが、それとは関係ない
作用で気分をコントロール出来なくなるのは滑稽でアホとしか思えない。

なので、応援する野球チームもなければ、日本代表のサッカーとかも全く興味ない。ただ、球場の雰囲気や
プレーのうまさには感激するが、それは味方や敵なんて関係ないんだよな。

話を戻すと、毎年紅白が話題になっているようだが、そんな自分が何か作用を及ぼすことのできない紅白なんぞ
を話題にして、考えること自体時間の無駄だし、これからも全く興味を示さず終わる。
うちの家族も全員そんな感じ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年度の目標

2023-12-27 03:57:16 | Weblog
2023年の目標

1.読書150冊以上
 仕事が忙しくなって来ていて、時間が取れないので
→7月で90冊。5ヶ月で60冊なら行けそう。
→着地142冊くらいかな。今年は読み方変えてこれならかなり上出来。去年より内容良い。

2.鈍器本と挫折本
 鈍器本・・・世界標準の経営理論、独学大全、パーパス経営
 挫折本・・・構造人類学、ユリシーズ、悲しき熱帯
 (挫折本メモ)差異と反復、カラマーゾフの兄弟、目と精神、失われた時を求めて、ツァラトゥストラ
        フィネガンズ・ウェイク
 
 鈍器本:今流行りの最近の本。まあ、カラマーゾフの兄弟とかも十分鈍器本なんだけどね。
 挫折本:大学のときに読んで難しすぎて、もしくは冗長すぎて読むのをやめた一種のトラウマ本。
→悲しき熱帯は読んだ(面白くなかった)。あとは来年かな。

3.資格試験の合格
 CPPA級
 中小企業診断士
 品質管理検定1級
 TOEIC
 (以下は検討に上がったメモ)
 日本酒検定・唎酒師、PMP、米国公認管理会計士、公認情報システム監査人、簿記1級、キャリコン
 プログラム言語 VBA。その後にPython、Jabascript、PHP、Ruby、C♯のどれか。
→実は一科目試験合格!!ちょっと内容洗い替え必要。

4.マラソン大会入賞(それに伴うトレーニング実施)
→マラソン大会入賞は目標としなくなった、というか目標変える。

5.体重67kg未満(9月末目標で段階的に落とす)
→73Kg。太った…。でも途中から意識的に太ったんだよな。これもマラソンとの兼ね合いでどうするか…。
 
6.デメカルのがんリスクのチェックを年2回実施
→1回実施。来園からどうするかね。

7.将来方向性の目処付けとそれに関連する軽いアクション2件
→やってないわ!

8.貯金(年100万円以上。2023年1月1日の定期残金~2023年12月31日までの増加額)
→これは子供に金かかりすぎるので無理無理。

9..新規飲食店開拓30軒
→着地64軒かな。

10.彼女作る。
→無理でした。

今年のテーマ
「将来に向けて楽観的に何かを始める」

今年のサブテーマ(最大5つ)
「体型、言葉使い、肌しみなどの改善によるアンチエイジング」
「いつでも副業・独立できる準備をする」
「旅、本、思考」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする