パンドラの箱を開けるとちむがいた

書くスピード早いですが、誤字脱字多し。

新会社での目標

2008-07-03 04:01:00 | Weblog
新会社でようやく、2ヶ月が過ぎて、仕事もわかって落ち着いてきたので、今の会社での目標を考えることができるようになった。

戦略的に自分に足りないものを補う意味では、
(つまり市場価値を高める意味では)
1.プレゼンテーション力(日本語、英語)
2.英語での交渉力、コミュニケーション力
3.マネジメントの初歩
4.モノを見る目を更に養う
5.管理会計的なモノの見方を更に養う

指標としては、
1.TOEIC730点以上・・・会社の目標値。商社や外資系に転職する際の基準値
2.簿記2級(1級)・・・今の仕事が原価維持・改善に近い
3.実用仏検2級・・・他者と違いをつけるため
4.品質管理検定1級・・・品質はどこでも重要
5.証券アナリスト・・・銀行での知識の維持のため
5.中小企業診断士・・・銀行での知識の維持のため


頭を鍛えるため(能力の幅を広げるため)に、
1.数学(経済数学~SPI~数論)・・・頭の回転やロジック構築力を落とさないため
2.生産企画・・・線形計画等、今の会社はここがネックのため
3.読書・・・これは当然。でもこれからは小説も読む。
4.企画・分析・・・前の会社で培った分析力、企画力や、根源からモノを見る考える思考プロセスを落とさない、引き上げるために実施
5.マクロ・・・仕事がラクになるように

といった感じだろうか。まあ、優先順位を守って、
粘り強く、毎日コツコツ地道にやっていかないとダメだな。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金か仕事か | トップ | 15冊目~19冊目○○△◎◎ »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事