光の森

~記憶のかなたの故郷~

初午祭

2013-02-10 14:25:32 | 移りゆく時~想い
町内の初午祭が行われた。
本当は昨日が初午の日だけれど、会社勤めの町内の役員がお世話をしているので、毎年日曜日になる。
お稲荷さんのお祭りらしいけれど、この町内では鵺神社とお地蔵さんをお祭りしている。
 
  

ここの鵺神社とお地蔵さんは児童公園の北の一角にあって、5カ町の共同のもの。

5年毎に町内の持ち回りでお世話をする。町内が役員に当たっている年はお掃除当番も回って来る。
結構広いので時間がかかる。それだけに愛着もあるけれど。
秋から冬にかけては落葉が一杯で、いくら掃いても次から次から枯れ葉が舞って来る。
ちょっとした修行かも?!

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪が積もっていた | トップ | お墓参り »
最新の画像もっと見る

移りゆく時~想い」カテゴリの最新記事