NHKで放送された歴史秘話ヒストリア。「天空の聖地!高野山」
私には懐かしい故郷みたいな所。20代後半、沢山の友と毎年夏、2~3泊宿坊に泊まった。毎年お盆の供養と節分の祈願をお願いしている。
父を亡くしてから一度、回向をお願いしにお参りした。その時はもう世界遺産になっていてどこも綺麗になっていた。縁がある宿坊は三宝院。そのお寺のご住職さまは、弘法大師さまにお顔がそっくり。その時はひとりでお参りしたので三宝院で修行されているお坊さまといろいろとお話をさせていただいた。また春か秋にお参りしたいと言っていたのにまだ行けていない。(奥の院の霊的波動に包まれたい!)
三宝院のお大師さまは北面大師と言って横を向いておられ、京都御所におられた嵯峨天皇の玉体安穏を祈られている。
私は歴史秘話ヒストリアを見てもっとお大師さまを身近に感じた。
弟子の智泉が亡くなって 悲しい哉 悲しい哉 と繰り返すお大師さま。
悟りを開けば この世の悲しみ驚きは すべて迷いの生み出す 幻にすぎないことはわかっています
それでもあなたとの別れには 涙を流さずにはいられません
やはり人としての弱さや悲しみをよく知っていないと他の人を救うことは出来ないのでしょうね。