GWはとっとと前半に旅行を済ませてきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
今年は橋を見に行こう!(元、橋梁関係なんで橋好きなんです
)って事で
山口県は「角島大橋」をメインにその近くの橋も含めて
はるかかなた500kmの道のりを相方運転の
で出かけてきました。
まずは途中の広島で腹ごしらえ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
広島といえば広島焼きって事でこちらのお店でいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/45/10bd8b0841134ef81f74d3ec55afc4df.jpg)
大阪ではよく「広島焼き風」ってお好み焼きがありますが
やっぱり本場の広島焼きの方がおいしいですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a5/35428ceb0a56597760c6172894c0e869.jpg)
広島を後にして山口県に入ったところで
最初の橋「錦帯橋」です。
日本3名橋のひとつだそうで、有名な橋ですよね。
錦川にかかる木造5連のアーチ橋です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/03/72489e44e0a403fd209d2f06bff3a484.jpg)
橋の向こうの山の右上には岩国城が見えます。(この写真じゃわかりづらいですね
)
橋の下はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f5/de203145a816c2fc9cab75b60b2eb25e.jpg)
木できっちりと組まれてる姿がキレイですね。
橋長 193.3m 幅員 5m 橋の通行料は300円です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/cb/01f2d6cc8f364683586e2654ceb36cf8.jpg)
橋の途中の石の桁の上に
2羽の鳩が休憩してました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/41/2cf0a4498e59fe9fea4f9d5257e2dbb1.jpg)
石の桁と木組みのアーチ橋がきれいですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4d/83a0a1dad8aed94e27038d9e7051585c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
今年は橋を見に行こう!(元、橋梁関係なんで橋好きなんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
山口県は「角島大橋」をメインにその近くの橋も含めて
はるかかなた500kmの道のりを相方運転の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
まずは途中の広島で腹ごしらえ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
広島といえば広島焼きって事でこちらのお店でいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/45/10bd8b0841134ef81f74d3ec55afc4df.jpg)
大阪ではよく「広島焼き風」ってお好み焼きがありますが
やっぱり本場の広島焼きの方がおいしいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a5/35428ceb0a56597760c6172894c0e869.jpg)
広島を後にして山口県に入ったところで
最初の橋「錦帯橋」です。
日本3名橋のひとつだそうで、有名な橋ですよね。
錦川にかかる木造5連のアーチ橋です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/03/72489e44e0a403fd209d2f06bff3a484.jpg)
橋の向こうの山の右上には岩国城が見えます。(この写真じゃわかりづらいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
橋の下はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f5/de203145a816c2fc9cab75b60b2eb25e.jpg)
木できっちりと組まれてる姿がキレイですね。
橋長 193.3m 幅員 5m 橋の通行料は300円です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/cb/01f2d6cc8f364683586e2654ceb36cf8.jpg)
橋の途中の石の桁の上に
2羽の鳩が休憩してました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/41/2cf0a4498e59fe9fea4f9d5257e2dbb1.jpg)
石の桁と木組みのアーチ橋がきれいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4d/83a0a1dad8aed94e27038d9e7051585c.jpg)