9・19永ちゃんの東京ドーム公演の後、せっかくなんで
東京観光してきました~
まずは鎌倉
は混むよって聞いてたからパークアンドライドで
藤沢でを置いて江ノ電に乗ってイザ鎌倉へ~
最初は定番の
鶴岡八幡宮~
奉納されてる酒樽
同じ形のものがいくつも並んでる物に惹かれる習性なんでパチリ!!
そそくさとお参りを済ませて、鶴岡八幡宮から徒歩で向かった場所がココ!
銭洗弁天~
入口の鳥居をするの忘れたから、何ですか?コレ??ですが
こちらの霊水でお金を洗えば金運だそうで
ここの備え付けのざるに小銭をいれて洗います。
私は小銭を洗いましたがお札を洗ってる人もたくさんいました
神社には「洗ったお金は有意義にお使い下さい」との説明書きが
あったのでさっそくお賽銭と、
歩き疲れて乾いた喉をうるおすへと使わせていただきました
めっちゃ、有意義~~~
そして銭洗弁天の次はこちら 佐助稲荷神社~
この赤い前掛けをした、おきつね様をしたい為だけに来ました~
ここもあっさりとお参りを済ませて
歩いて歩いて
やっと到着したのが
高徳院 鎌倉大仏~
これで日本の三大大仏制覇しました~
以前TV番組で「大仏様は猫背だ!!」って言ってたので
後ろからも撮ってみると。。。
やっぱり猫背でした~
大仏様は体内も見学できるようでしたが、行列してたのであきらめて
次の目的地へGO~
長谷駅からふたたび江ノ電に乗って向かった先は
江の島~
電車も満員だったけど
江の島に着くとこれまた人・人・人
ここでいっきに疲れが出たんだけど
私の一番の目的だった「江の島で生しらす丼を食べるぞ!!」だけは
なんとしても遂行しなければと、お目当てのお店へ一直線に向かいました
お店に着くと予想以上の混みようで、今から予約しても食べられるのは
2時間後と聞いて泣く泣くUターンしたのでした。。。
な~~んてカンタンにあきらめるわけにはいかない「生しらす丼」
駅までの帰り道にあったお店で(もちろんここでも並びましたよ)
念願の「生しらす丼」食べました~
光ってる生しらす
肝心のお味はというと思ったよりも生臭くなく、ほとんど味がわかりませんでしたが
「生しらす丼」を食べた達成感で満足でした~